|
> 相手のコールサインを入力してエンターキーを押下すると、交信履歴(相手コール
> サインや日付等々)が自動的に表示されていましたが、表示されなくなりました。
> 交信履歴と同時に表示されていた、相手先との交信内容のうち周波数とモードの
> マトリックスだけは表示されています。
> 何も変更登録をしていないつもりです。どうすれば回復するかご教示いただきたく
> お願いします。
マトリックスだけは表示が
どの様な画面かわかりませんが?
オプション→データの保守→一番下の
ウィンドウを初期値位置にするで 表示されませんか?
間違ってたら ごめんなさい。
相手のコールサインを入力してエンターキーを押下すると、交信履歴(相手コール
サインや日付等々)が自動的に表示されていましたが、表示されなくなりました。
交信履歴と同時に表示されていた、相手先との交信内容のうち周波数とモードの
マトリックスだけは表示されています。
何も変更登録をしていないつもりです。どうすれば回復するかご教示いただきたく
お願いします。
皆さん親切にありがとうございます。
いろいろ試してみますね。
それにしても親切にいろいろ教えていただけることがうれしい限りです。
またよろしくお願い致します。
川上さん、ご無沙汰、ごめんです。
免許状Getは活用しておりますか?。こちらは自分のALL JAとかJCG_TEST等のデータをもとにパーシャルチェックのモドキを作っておりましたが、コンテストで無い、普通のQSOなら、免許状Getを試してください。 外したらごめんなさい。
川上さん、こんにちは
まず、パーシャルチェックは無理だと思います。
相手局コールサインを入力していくにしたがって、先頭一致で候補を絞り込んで表示、
というのはできませんね。
入力したコールサインの完全一致でテキストデータを表示、という事になると思います。
また、交信データ件数はいかほどになりますか?
テキストデータに登録できる件数は、2の16乗 - 1(65535)件までです。
テキストデータを作成するとして、。
ワタシは、川上さんと共通に加入しているクラブの、メンバーテキストデータを作成し
ています。毎週会員データベースからテキストデータを作成していますので、川上さん
の交信データからテキストデータを作成することは、交信データのcsvを頂ければ、
比較的簡単にできます。
が、
個人の交信データから作成するので、やはりご自分で作成するのが良いでしょうね。
テキストデータを作成するプログラムを個人のために作成して提供する、というのも
難しいです。
JA2BQX/太田さんがおっしゃるように、プログラミング言語が使えれば自由自在に編集
することはできますね。
Excelが使いこなせるのであれば、ExcelのマクロやVBAプログラムを作るとか、
キーボードマクロが使えるテキストエディタを使って、1件のデータを編集するマクロを
交信データ件数分繰り返し実行する
というのでも実現できるかもしれません。
検討してみてください。
> テキストデータを開くことは知っているのですが、自分が作成したテキストを
> 開こうとすると「構造がちがう」となりはじかれてしまいます。
川上さん こんにちは。ここしばらくお空の上ではご無沙汰ですね。
クラブ局も3.5MHzで1回だけお相手頂いていますね。
>
> そもそも個人コールでやってきた局をテキスト化するにはどのようにしたら
> よいのでしょうか。複合条件と検索をいじっていますがよくわかりません。
クラブ局がどのくらいの頻度で波を出すのか、どのくらいの交信数があるのかわかりませんが。
試しにCtestwinのパーシャルチェックファイルをメモ帳でTXTファイルにしてテキストデータオープンVでHAMLOGに読み込ませようと思ったら、「No2 データファイルの構造が違う」と蹴られました。
ファイルの中身を見ましたが、クラブの運用時にテキストデータオープンV、Wで読み込ませるのはTXTファイルの作成に手数がかかりすぎるようであきらめました。
すぐ下のスレッドNo.19114でJH3HGI/吉村さんが書かれていますが、クラブ局のhdbファイルと個人のhdbファイルを一緒にしちゃって運用する、というのも一つの方法じゃないでしょうか。ただ、後の管理が大変だとは思いますが、TXTファイルを作るよりも楽でしょう。
【2019/08/13(Tue) 20:51:27 投稿者により修正されました。】
> 久しぶりにハムログを立ち上げたら、
>
> 賞味期限が切れました。登録済みデータは使えません。
>
> と出て立ち上がらなくなりました。
> その後4,5回立ち上げ直したら、ログデータが反映されなくなりました。
> 知恵をお貸し下さい。
最初は古いVerでしたが、最新Verにしたら画像のようになりました。
![]() 久しぶりにハムログを立ち上げたら、 |
こんばんは。
> テキストデータを開くことは知っているのですが、自分が作成したテキストを
> 開こうとすると「構造がちがう」となりはじかれてしまいます。
「テキストデータ・オープン(V),(W) 」 のファイルの事と思います。
ですので 「○ ユーザーリスト等のテキストデータ 」 まで書いておいたのですが。
このリンクを見て下さい。
※各項目の並び、及び幅は次のとおり。
コールサイン 6バイト
氏名 12 <== NAMEに入力される
JCCコード 6 <== CODEに入力される
QTH 28 <== QTHに入力される
備考 54 <== Remarks2に入力される(既に何か入っていればRemarks1へ)
【例】
コールサイン|__氏 名___|コード_|_____Q T H____________|__ 備 考__(54文字迄)..
'JG1MOU浜田 博 1332 埼玉県久喜市 Turbo HAMLOGの作者
> そもそも個人コールでやってきた局をテキスト化するにはどのようにしたら
> よいのでしょうか。複合条件と検索をいじっていますがよくわかりません。
ここは各自の技量によるところが大きいと思います。
「複合条件と検索」でエクセルファイルにして加工するとか。
各種プログラム言語が使えれば色々と工夫した事が出来るのかも。
私はお手伝いしたくても先日から肩と首が痛くて余り長い時間はPCを触れません。
こんにちは。ご返答ありがとうございます。
テキストデータを開くことは知っているのですが、自分が作成したテキストを
開こうとすると「構造がちがう」となりはじかれてしまいます。
そもそも個人コールでやってきた局をテキスト化するにはどのようにしたら
よいのでしょうか。複合条件と検索をいじっていますがよくわかりません。
どうぞご教示ください。
> こんにちは。
>
> > 最近、20年ぶりに復活したクラブコールを運用しているのですが、個人コールでの
> > テキストチェックができたり、パーシャルチェックができると、この局とは個人コール
> > でもやっているなとわかり便利かと思っています。
> > ところがそのテキスト的なものの作り方がわかりません。もしご教示いただける方が
> > おられましたら教えてくださいませ。よろしくお願い致します。
>
> メニューの「ヘルプ」の「目次とキーワード」を開いて下記の2ケを見て下さい。
> 使い方を工夫すれば、目的が達成出来る可能性があります。
> しかし使用する各ファイルは自分で作成が必要です。
>
> 1.
> 「○ ファイル(F) → テキストデータ・オープン(V),(W) 」 ==> 「○ ユーザーリスト等のテキストデータ 」
>
> 2.
> 「オプション」 ==> 「○ 環境設定(K) 」 ==> 「設定4」 ==> 「ヒットしたらコール・テキスト表示」
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 | 103 | 104 | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124 | 125 | 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 | 135 | 136 | 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | 179 | 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | 223 | 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 | 242 | 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257 | 258 | 259 | 260 | 261 | 262 | 263 | 264 | 265 | 266 | 267 | 268 | 269 | 270 | 271 | 272 | 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283 | 284 | 285 | 286 | 287 | 288 | 289 | 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305 | 306 | 307 | 308 | 309 | 310 | 311 | 312 | 313 | 314 | 315 | 316 | 317 | 318 | 319 | 320 | 321 | 322 | 323 | 324 | 325 | 326 | 327 | 328 | 329 | 330 | 331 | 332 | 333 | 334 | 335 | 336 | 337 | 338 | 339 | 340 | 341 | 342 | 343 | 344 | 345 | 346 | 347 | 348 | 349 | 350 | 351 | 352 | 353 | 354 | 355 | 356 | 357 | 358 | 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 | 375 | 376 | 377 | 378 | 379 | 380 | 381 | 382 | 383 | 384 | 385 | 386 | 387 | 388 | 389 | 390 | 391 | 392 | 393 | 394 | 395 | 396 | 397 | 398 | 399 | 400 | 401 | 402 | 403 | 404 | 405 | 406 | 407 | 408 | 409 | 410 | 411 | 412 | 413 | 414 | 415 | 416 | 417 | 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 | 427 | 428 | 429 | 430 | 431 | 432 | 433 | 434 | 435 | 436 | 437 | 438 | 439 | 440 | 441 | 442 | 443 | 444 | 445 | 446 | 447 | 448 | 449 | 450 | 451 | 452 | 453 | 454 | 455 | 456 | 457 | 458 | 459 | 460 | 461 | 462 | 463 | 464 | 465 | 466 | 467 | 468 | 469 | 470 | 471 | 472 | 473 | 474 | 475 | 476 | 477 | 478 | 479 | 480 | 481 | 482 | 483 | 484 | 485 | 486 | 487 | 488 | 489 | 490 | 491 | 492 | 493 | 494 | 495 | 496 | 497 | |