ワード検索

キーワード: 条件: 表示:

  [No.26379] Re: COMポ-トがオ-プンできない 投稿者:JL1GYZ 志水   投稿日:2024/01/30(Tue) 20:38:32

IC-7300が使用するUSBポ-トは1つだと思います。
ただ、ICOMのUSBドライバ- インスト-ルガイドには2つのポ-トが表示されています。
何故ポ-トが複数なのかの説明もあります。

HamLogとかFT8のソフトが使用するのは数字の小さいポ-トを使用しています。
私もIC-7300は所有していないので詳細は分かりませんが、同じSilicon Labsの
USBドライバ-でFT-991AでFT8のソフトとHamLogを同時に使用しています。

HamLogを最初に立ち上げるとFT8のソフトはエラ-で立ち上がりません。
FT8のソフトを最初に立ち上げるとHamLogは上野さんの様にエラ-がでます。
FT8の運用の時はFT8のソフトを最初に立ち上げ、HamLogのエラ-は無視しています。
FT8以外の時はエラ-は出ません。

これと同じ症状の様な感じがします。
FT8のソフトがCOMポ-トを使用しているからです。


>
> また、私の記憶によればIC-7300のUSB接続は1ポ-トしかサ-ビスしていないと思います。


  [No.26242] Re: 7.123等に停止して動かない 投稿者:JL1GYZ 志水   投稿日:2023/12/18(Mon) 19:16:48

>
> COMポ-トドライバと言うのは、どんなのか知りませんが、RTTYもFT8もこれでちゃんと動作 しています

USB接続のCOMポ-トをRTTYとかFT8で使用していると、HamLogでは使用できません。
何かHamLog用に別のCOMポ-トを使用していますか?
そうでなければHamLogには取り込めませんが、如何でしょうか?

私の場合は、FT-991AでUSB接続のCOMポ-トを使用してFT8を運用しています。
HamLogとは同期していません。 物種さんと同じ状況です。
でも、JT-Get'sでFT8のソフトからデ-タをHamLogに取り込んでいます。
SSBとかCWからは取り込めません。


  [No.26040] Re: HWCV Ver.2.00a release 投稿者:JR0QCP/中村   投稿日:2023/11/10(Fri) 08:52:20

スレッドが画面外に流れていたので書込に気付くのが遅れました。すみません。
HWCV は Ver.2.00b がリリ-スされてますね。

> ただし、一つ変な挙動があります。ダブルクリックでデ-タをハムログに転送したとき、周波数とモ-ドが切り替わるのですが、モ-ドはすぐに直前の物に戻ってしまいます。リグはFTDX5000、ハムログバ-ジョンは5.41です。
> 私だけの現象でしょうか?

私は FT-991A と TS-990S を接続しています。
同様の現象は TS-990S では起きませんが、FT-991A で再現しました。
YAESU 製ではモ-ドデ-タを定期的にPCに送信しているのかと思いましたが、HWCV に依らず手動でHAMLOG入力画面のモ-ドを設定するとそのままでリグ設定のモ-ドには戻りません。
これは、HAMLOGの環境設定 設定4タブにある、「リグのモ-ド取得等」の下にある「確定後はリグから取得しない」チェックボックスのon/off との関係はないようです。

これまでバンドとモ-ドは、リグのスタッキングレジスタあるいはメモリ-を利用して手動で切り替えていたので気が付きませんでした。
もう少し動作確認してみます。

HAMLOG Ver.5.41 HWCV 2.00b


  [No.25619] Re: FT-710の周波数取り込みがおかしい 投稿者:je6lao長野   投稿日:2023/08/01(Tue) 19:36:34

ハムログのオプション>環境設定>設定5 でF1キ-を押すとヘルプが表示されます。
それをたどっていくと、

FT-2000/FTdx5000/FT-991/FT-891(FTdx1200/FTdx3000でもたぶん同じ。)
環境設定5でKENWOOD機を選択し、リグ接続設定でKENWOOD機を選択してFT-2000/9000にチェックマ-クを入れてください。(コマンド仕様がKENWOODとほぼ同じなので)
なお、FT-2000/9000のチェックボックスは、黒色のチェックマ-クを入れるとVFO-Aが制御の対象となり、淡色のチェックマ-クではVFO-Bが制御の対象となります。
PTT-on/offは、VFO-Aに対してのみ有効です。ただし、KENWOOD機と異なり、MX1;コマンドを送っています。
なお、拡張機能にはチェックを入れないで、タイマ-コマンドは1以上としてください。ただし、FT-2000とFTdx5000では、ゼロでも動作するかもしれません。

> FT-710M, hamlog 5.39a, Windows 11 の組み合わせで使用しています。
> ログのエントリ画面に周波数を自動取り込みさせていますが、正しく取り込まれません。
> 例えば、28.090の場合、2.809や2809.0と取り込まれます。
> 設定で正しい値を取り込むようにできますでしょうか?


  [No.25616] Re: 八重洲のリグとの接続 ポ-トの設定 投稿者:JL1GYZ 志水   投稿日:2023/08/01(Tue) 17:21:37

> おたずねします。
> ・無線機の電源は入っていますか
> ・八重洲のドライバは最新でしょうか
> ・WsjtxでCAT通信をお使いなのでしょうか
> ・それならWsjtxでEnhanced port(COM9)を設定なさっておいででしょうか
>

・無線機の電源は入っています。
・ドライバ-は最新かどうか判りません。
・WsjtxでCAT通信しています。
・ COM9 です。

先ほど、JI1XSE 森さんの投稿された内容で設定したところ、連動するようになりました。
無線機は FT-991A です。

ありがとう御座いました。


  [No.25624] Re: 八重洲のリグとの接続 ポ-トの設定 投稿者:je6lao長野   投稿日:2023/08/02(Wed) 12:28:42

お返事をどうもありがとうございます。
おかげさまでたくさんのことがわかりました。
また、ハムログでも無線機とつながったようですね。
FBにお楽しみください。

> > おたずねします。
> > ・無線機の電源は入っていますか
> > ・八重洲のドライバは最新でしょうか
> > ・WsjtxでCAT通信をお使いなのでしょうか
> > ・それならWsjtxでEnhanced port(COM9)を設定なさっておいででしょうか
> >
>
> ・無線機の電源は入っています。
> ・ドライバ-は最新かどうか判りません。
> ・WsjtxでCAT通信しています。
> ・ COM9 です。
>
> 先ほど、JI1XSE 森さんの投稿された内容で設定したところ、連動するようになりました。
> 無線機は FT-991A です。
>
> ありがとう御座いました。


  [No.25610] Re: 八重洲のリグとの接続 ポ-トの設定 投稿者:JI1XSE 森   投稿日:2023/08/01(Tue) 13:17:29
Re: 八重洲のリグとの接続 ポ-トの設定 (画像サイズ: 493×453 52kB)


FT-710とIC-7610の表示例です。
ドライバ-は、ICOM/YAESUからダウンロ-ドした別なものではなく、ドライバ-メ-カ-から
ダウンロ-ドした汎用ドライバ-で同一です(自己責任)。
デスクトップとノ-トPCで同表示です。FT-991Aも同様でした。
PC:Win10 (Ver 22H2)

従来からネットの情報から、気にしないで設定、使用しています。動作に問題はありません。
古くは2017年から発生しているようです。FT-991(A)以降なのかどうかはわかりません。

https://6146b.cocolog-nifty.com/blog/2021/07/post-3f9b92.html

https://ja7fkf.livedoor.blog/archives/16678934.html

ヤエス機で特に設定不備になるのが
・リグとハムログのボ-レ-ト設定違い
・ハムログで「入力環境設定-リグ接続設定」内の「□FT-2000/9000」です。
ちゃんと黒色チェックが必要です。



> アイコム機では添付のとおりです。ドライバは同じメ-カ-みたいですね。
>
> 仮想COMポ-トで過去ログを探したら参考例がありました。
> http://www.hamlog.com/hamlogbbs/forum/wforum.cgi?mode=find&li ..... mp;view=10
>
> > 私のパソコンのHamLogも同じ様に表示されますね。
> >
> > 添付ファイルの通りです。
> >
> > 現在、Wsjtxで使用しているだけなので気が付きませんでした。
> > Wsjtxをオフの状態でHamLogを立ち上げて環境設定の COM で確認すると出ます。
> > ヤエスのドライバ-ではだめなんですかね。


  [No.25615] Re: 八重洲のリグとの接続 ポ-トの設定 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2023/08/01(Tue) 16:26:16

同じでしたか。
JI1XSE 森さんのところでは、FT-991AとHAMLOGが問題なく接続できているわけですよね。
とりあえず動くようであれば、いろいろ情報を集め、ヘルプをわかりやすく整理しようかと
思います。 動作確認はできませんけど。


> ご検討をありがとうございます。
> 残念ながら、表示に変更がありませんでした。
>
> >
> > 環境設定の設定4・5で確認できる[COM]ボタンですが、内部的なパラメ-タを
> > 変えてみました。
> > 「〜(No2)何らかの原因で使えません。」が変われば良いのですが。


  [No.25617] Re: 八重洲のリグとの接続 ポ-トの設定 投稿者:JI1XSE 森   投稿日:2023/08/01(Tue) 18:15:19

浜田さん、ありがとうございます。
すみません、厳密には次のとおりです。

FT-710;使用中、(No2)〜の表示が出ます。HAMLOGはもちろん、他のHAM関係ソフトの動作は正常です。
FT-991A;現在所持していません、昨年手放しました。1年ほど使用して、(No2)〜表示がありましたが動作は正常でした(FT-710と同様)

今までHAMLOGのリグ接続関係のマニュアルで十分に設定できました。ありがとうございます。
実機の確認はFT-710のみになりますが、今後の確認内容などご参考になるようでしたら
お送りできます。よろしければ、ここで、もしくはjarl.comまでお願いできますでしょうか。


> 同じでしたか。
> JI1XSE 森さんのところでは、FT-991AとHAMLOGが問題なく接続できているわけですよね。
> とりあえず動くようであれば、いろいろ情報を集め、ヘルプをわかりやすく整理しようかと
> 思います。 動作確認はできませんけど。


  [No.24430] Re: 仮想COMに接続 投稿者:JH3HGI/吉村/mbr of KCJ   投稿日:2022/10/09(Sun) 22:50:03

こんばんは


> 1)ヤエス提供の 仮想(COMポ-トドライバ)をインスト-ル
> 2)OnlineHelpの「リグと接続」を参考に環境設定
> 3)このダイアログの「COMボタン」を押すと(エラ-No.2)が出て、接続できません。
>
> この仮想COMポ-トではだめなのでしょうか。
> 恐れ入りますがアドバイス頂ければ幸いです。

『デバイスマネ-ジャ-』で COMポ-ト番号を確認してください。
ヤエスのCOMポ-トドライバ-をインスト-ルすると、FT-991 の場合、COMポ-トが 2つ できているはずです。
その どちらかを指定すれば OK だと思います。


  [No.24435] Re: 仮想COMに接続 投稿者:7M2DTX 小川   投稿日:2022/10/10(Mon) 18:48:03

仮想COMポ-トドライバ-は正常と思います。

> このセットでCOMボタン」を押すと、「(No.2)何らかの原因で使えません」となります。
以前にもこのような事象がありましたが、
確かこのメッセ-ジは無視してよかった?かと。

> 以前、FTDX3000で接続できていたUSBポ-トですが、青色のUSB3.0のようです。
お使いのPCによりますが、BIOSで3.0と2.0を切り替えて使用できる物や、
PC側で判断して切り替える物があります。お使いのPCのマニュアルを
読んでみて下さい。
恐らく、PC側でネゴシエ-ション時に自動的に切り替えているものと思います。

ネットで検索するといくつか設定例が見つかると思います。
COMスピ-ドは、設定値で正常であったり異常だったりする様子です。
最近の新しいPCでしたら38400bpsにするとよいかも?です。

ここのサイトを見てください(ご参考)。
これはFT-991Aですから、FT-991でしたらタイマ-コマンドは[1]かも?。
https://ji3csh.air-nifty.com/blog/2019/12/post-11dcfe.html
その他
https://ja7fkf.at.webry.info/201711/article_1.html

確か肝は使用するLOG入力フォ-ムの、入力環境設定の「リグ接続設定」で、
KENWOOD-1を選択し、FT-2000/9000にチェックを入れる?だったかと。
このFT-2000/9000のチェックは2段階になっているので注意してください。
レ点の色でVFOを指定しています。

間違っていたらごめんなさい。
尚、この事象は過去にもありますから、[ワ-ド検索]すると見つかると思います。


  [No.24441] Re: 仮想COMに接続 投稿者:   投稿日:2022/10/11(Tue) 12:00:35

早速の投稿ありがとうございます。
>
> > このセットでCOMボタン」を押すと、「(No.2)何らかの原因で使えません」となります。
> 確かこのメッセ-ジは無視してよかった?かと。
>
このメッセ-ジは無視します。

> お使いのPCによりますが、BIOSで3.0と2.0を切り替えて使用できる物や、
> 恐らく、PC側でネゴシエ-ション時に自動的に切り替えているものと思います。

了解しました。

> COMスピ-ドは、設定値で正常であったり異常だったりする様子です。
> 最近の新しいPCでしたら38400bpsにするとよいかも?です。

いろいろ設定してみましたが、今のところ成功していません。
PC側の仮想COMドライバのスピ-ドでの設定も変更し、PCを再起動してみましたが成功していません。

> ここのサイトを見てください(ご参考)。
> これはFT-991Aですから、FT-991でしたらタイマ-コマンドは[1]かも?。
> https://ji3csh.air-nifty.com/blog/2019/12/post-11dcfe.html
> https://ja7fkf.at.webry.info/201711/article_1.html

これらのサイトは、拝見しましたが今のところ成功していません。

> 尚、この事象は過去にもありますから、[ワ-ド検索]すると見つかると思います。

いろいろアドバイスありがとうございます、現在PCで取り込んだ周波数は、144.59になっています。再度トライしてみます。


  [No.24449] Re: 仮想COMに接続 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2022/10/12(Wed) 17:35:30

私はFT-991を持っていないのでわからないのですが、Googleにて
ft-991 hamlog】で検索するといっぱい出てきます。

更新履歴を見ますと、対応はしているようです。
Ver5.25 2015/06/13
FT-991からの周波数取り込み、周波数設定ができるようにしました。
FT-9000/FT-2000などと同じ設定で動作します。


  [No.24457] Re: 仮想COMに接続 投稿者:JA0AMA/白鳥   投稿日:2022/10/13(Thu) 11:46:38

> いろいろアドバイスありがとうございます、現在PCで取り込んだ周波数は、144.59になっています。再度トライしてみます。

表示される144.59の状況から、私のFT-991A(正常動作します)で再現させてみました。
リグ接続設定の
>このFT-2000/9000のチェックは2段階になっているので注意してください。(DTX局投稿)

実験すると、このチェックが暗点(1段階)の時、144.XXXと固定表示されます。
小数点以下3桁ですが、当然全点(2段階)にすれば正しく表示されます。

分かりやすい回答方法をみて勉強になりましたが、この項目はどうでしょうか。
間違っていたらごめんなさい。

【2022/10/13(Thu) 13:22:46 投稿者により修正されました。】


  [No.23943] Re: リグとの接続がうまくできない 投稿者:JR0QCP 中村   投稿日:2022/06/24(Fri) 07:38:22

私の設定です。
HAMLOG Ver.5.36
設定5
KENWOOD-1 or ICOM
リグと接続 にチェック
COM 2
これはお使いのPC設定によりますね
デバイスマネ-ジャで確認しましたが UART Bridge 表示のポ-トで良いと思います。
ボ-レ-ト 9600bps
ストップビット 1
ICOM CI-V接続2とする チェックなし

他の4カ所の リグと接続チェックはなし

> ストップピット 2リグ接続は KENWOOD 1 FT2000/9000にチェックしています。

私のHAMLOGには、設定4と5にこの表示が見当たりません。
確認できるのは次の五つで、うしろ四つは全てチェックなしです。(TS-990単体接続)
KENWOOD-1 or ICOM
KENWOOD-2
FT-847
FT-920
FT-1000MP

また、設定4のICOM CI-V接続1 のチェックも外れています。

問題切り分けのために、一旦 FT DX101の接続を解除して TS-990 だけ接続してみたらいかがでしょう。
ボ-レ-トも標準の9600bpsに戻して接続が確認できてから38400bpsを試してみてください。
高速通信は不安定になることもありますので、敢えて速度を落とす場合もあります。

ちなみに、こちらではFT-991 との2台接続もできています。


  [No.23944] Re: リグとの接続がうまくできない 投稿者:JR3MWP 佐々木   投稿日:2022/06/24(Fri) 17:08:40

> 私の設定です。
> HAMLOG Ver.5.36
> 設定5
> KENWOOD-1 or ICOM
> リグと接続 にチェック
> COM 2
> これはお使いのPC設定によりますね
> デバイスマネ-ジャで確認しましたが UART Bridge 表示のポ-トで良いと思います。
> ボ-レ-ト 9600bps
> ストップビット 1
> ICOM CI-V接続2とする チェックなし
>
> 他の4カ所の リグと接続チェックはなし
>
> > ストップピット 2リグ接続は KENWOOD 1 FT2000/9000にチェックしています。
>
> 私のHAMLOGには、設定4と5にこの表示が見当たりません。
> 確認できるのは次の五つで、うしろ四つは全てチェックなしです。(TS-990単体接続)
> KENWOOD-1 or ICOM
> KENWOOD-2
> FT-847
> FT-920
> FT-1000MP
>
> また、設定4のICOM CI-V接続1 のチェックも外れています。
>
> 問題切り分けのために、一旦 FT DX101の接続を解除して TS-990 だけ接続してみたらい
> かがでしょう。
> ボ-レ-トも標準の9600bpsに戻して接続が確認できてから38400bpsを試してみてくださ
> い。
> 高速通信は不安定になることもありますので、敢えて速度を落とす場合もあります。
>
> ちなみに、こちらではFT-991 との2台接続もできています。

小川さん 中村さんアドバイスありがとうございます。
いろいろしてみましたがPCの動作がどうもおかしいようなのでOSとハムログを再インスト-ル
しなおして設定を行いました。TS990は設定ができ動作するのですが、FTDX101の設定がうまく
できません。
FT DX101の設定はEnhanced COM3 に接続、環境設定の設定1で入力ウィドウBにチェック、f設定
5のKENWOOD1にチェック ボ-レ-ト38400 ストップピット2にチェックリグ接続でKENWOOD1
、FT2000/9000にチェックでよいと思うのですが、この設定をするとS990の接続ができなくなり
ます。設定の手順間違っているでしょうか


  [No.23919] Re: PCにリグの周波数がでない。 投稿者:7M2DTX 小川   投稿日:2022/06/14(Tue) 11:43:49

> IC-991
アイコムには上記型番は存在しませんので、八重洲の無線機でしょうか。
以下、FT-991としています。違う無線機でしたら無視してください。

> (NO2)何らかの原因で使えませんと表示
私はFT-991を所持していませんので、ネットを検索しますと下記のペ-ジが見つかりました。
まずはこのペ-ジを読んでみてください。
https://ja7fkf.at.webry.info/201711/article_1.html
http://endou.org/app-def/S-102/wp/?p=1911

【2022/06/14(Tue) 11:46:56 投稿者により修正されました。】


  [No.23839] CQマシ-ンについて教えて下さい。 投稿者:JK1LWS・市川   投稿日:2022/05/25(Wed) 13:30:44

CQマシ-ンを使用したいと思い、wavファイルを作成
CQ-1に登録しクリックすると送信状態になり、wavファイルの時間で待機に戻り
送信(電波は出てます)されてますが、実際の録音された音声が出ず
無変調で送信されてしまいます。

リグとの接続は出来ており、周波数もモ-ドも正しく動いてます。
何か音声のための設定が必要でしょうか?

リグはFT-991Aです。
HAMLOGは最新のV5.36です。

宜しくお願い致します。


  [No.23840] Re: CQマシ-ンについて教えて下さい。 投稿者:JI1XSE   投稿日:2022/05/25(Wed) 16:01:08


> リグとの接続は出来ており、周波数もモ-ドも正しく動いてます。
> 何か音声のための設定が必要でしょうか?

変調信号がリグに入力されていないと推測します。
その場合に、下記2点を明確にされてください。

1、PTT制御:CQマシ-ン機能を使用の場合はそのまま、またはDTR/RTSを使用しているか。

2,PCの出力デバイス:WAV音声はPCのどの出力デバイスで出力していますでしょうか。
USB経由なのか、PCのAudio出力を利用かで、リグのSSB入力をメニュ-で指定ください。ここが重要です。
USB経由の場合は、PCのAudio(スピ-カ-出力デバイス)出力をそのデバイスに設定必要です。
例えばPC-リグの音声接続が(3-USB Audio CODEC)を利用の場合は、スピ-カ-(3-USB Audio CODEC)に指定する。

設定
・PTT制御:CQマシ-ンの機能をそのまま
・リグのFT-991Aメニュ-モ-ドで
-------------------------USB経由------DATA/MICを利用
#106 SSB MIC SELECT-------REAR--------(DATA)/MIC
#108 SSB PTT SELECT-------DAKY--------DAKY。RTS/DTRはPTT制御をUSB使用時です
なお、RTS/DTRの場合は、全面マイク入力信号が無効になるため注意が必要です。
#109 PORT SELECT----------USB---------DATA/(MIC)


  [No.23843] Re: CQマシ-ンについて教えて下さい。 投稿者:JK1LWS・市川   投稿日:2022/05/25(Wed) 18:25:58

> 設定
> ・PTT制御:CQマシ-ンの機能をそのまま
> ・リグのFT-991Aメニュ-モ-ドで
> -------------------------USB経由------DATA/MICを利用
> #106 SSB MIC SELECT-------REAR--------(DATA)/MIC
> #108 SSB PTT SELECT-------DAKY--------DAKY。RTS/DTRはPTT制御をUSB使用時です
> なお、RTS/DTRの場合は、全面マイク入力信号が無効になるため注意が必要です。
> #109 PORT SELECT----------USB---------DATA/(MIC)

早速のご教授有難う御座います。
FT8も出てますのでマイク、スピ-カ-ともに
-USB Audio CODECを設定してます。

ご教授戴いた設定をFT-991Aにて設定しましたが、やはり無変調になってしまいます。
FT-8では問題なくリグに送られているのですが・・・?

wavファイルが壊れているかと思い、何度か録音し直しましたが変わりません。

リグを繋がずにCQマシ-ンにてCQ-1をクリックするとちゃんと再生されますので
wavファイルの問題でもなさそうです。


  [No.23845] Re: CQマシ-ンについて教えて下さい。 投稿者:JI1XSE   投稿日:2022/05/25(Wed) 19:37:06
Re: CQマシ-ンについて教えて下さい。 (画像サイズ: 989×707 145kB)

> > 設定
> > ・PTT制御:CQマシ-ンの機能をそのまま
> > ・リグのFT-991Aメニュ-モ-ドで
> > -------------------------USB経由------DATA/MICを利用
> > #106 SSB MIC SELECT-------REAR--------(DATA)/MIC
> > #108 SSB PTT SELECT-------DAKY--------DAKY。RTS/DTRはPTT制御をUSB使用時です
> > なお、RTS/DTRの場合は、全面マイク入力信号が無効になるため注意が必要です。
> > #109 PORT SELECT----------USB---------DATA/(MIC)
>
> 早速のご教授有難う御座います。
> FT8も出てますのでマイク、スピ-カ-ともに
> -USB Audio CODECを設定してます。

失礼ですが、念のために確認をさせてください。Audio設定はPC側の出力、入力デバイスも
対応のUSB Audio CODECになっていますでしょうか。FT8はソフト側の設定でいいですが、
CQマシ-ンはPC側の設定です。
合っていましたらご容赦をお願いします。

それから、今はまだ関係ありませんが注意事項だと思います。

FT-991Aは、SSB変調入力をメニュ-#106で、REAR/MICを切り替えています。
したがって、USB使用でREARに設定している場合は、前面マイク入力端子のマイクでは
音声を入力できません。単純には共用できません、CQマシ-ンで音声を出して、
そのままでは前面マイクで応答ができません。
これはFT-991Aの仕様だったと思います。

「PC --> 外部Audio出力 --> 前面マイクと入力共用外付け回路」が必要です。
申し訳ありませんが、この辺はご確認をお願いします。

【2022/05/25(Wed) 19:50:28 投稿者により修正されました。】


  [No.23847] Re: CQマシ-ンについて教えて下さい。 投稿者:JK1LWS・市川   投稿日:2022/05/25(Wed) 20:54:09

> FT-991Aは、SSB変調入力をメニュ-#106で、REAR/MICを切り替えています。
> したがって、USB使用でREARに設定している場合は、前面マイク入力端子のマイクでは
> 音声を入力できません。単純には共用できません、CQマシ-ンで音声を出して、
> そのままでは前面マイクで応答ができません。
> これはFT-991Aの仕様だったと思います。
>
> 「PC --> 外部Audio出力 --> 前面マイクと入力共用外付け回路」が必要です。
> 申し訳ありませんが、この辺はご確認をお願いします。

大変ご親切にご教授戴き、有難う御座いました。
なんとか設定出来ました。

CQマシ-ンからも前面マイクからも変調が出ました。
有難う御座いました。


  [No.23846] Re: CQマシ-ンについて教えて下さい。 投稿者:JK1LWS・市川   投稿日:2022/05/25(Wed) 19:43:47

> > 設定
> > ・PTT制御:CQマシ-ンの機能をそのまま
> > ・リグのFT-991Aメニュ-モ-ドで
> > -------------------------USB経由------DATA/MICを利用
> > #106 SSB MIC SELECT-------REAR--------(DATA)/MIC
> > #108 SSB PTT SELECT-------DAKY--------DAKY。RTS/DTRはPTT制御をUSB使用時です
> > なお、RTS/DTRの場合は、全面マイク入力信号が無効になるため注意が必要です。
> > #109 PORT SELECT----------USB---------DATA/(MIC)
>
> 早速のご教授有難う御座います。
> FT8も出てますのでマイク、スピ-カ-ともに
> -USB Audio CODECを設定してます。
>
> ご教授戴いた設定をFT-991Aにて設定しましたが、やはり無変調になってしまいます。
> FT-8では問題なくリグに送られているのですが・・・?
>
> wavファイルが壊れているかと思い、何度か録音し直しましたが変わりません。
>
> リグを繋がずにCQマシ-ンにてCQ-1をクリックするとちゃんと再生されますので
> wavファイルの問題でもなさそうです。

有難う御座いました。

FT-8のパケット(DATA)では正常に出ていたので、これとJI1XSE様にご教授戴いた内容を
参考にFT-991Aのメニュ-から色々試した結果、無事出力されるようになりました。

有難う御座いました。 m(_ _)m


  [No.23550] Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには? 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2022/03/12(Sat) 09:23:06

> ここまでくると欲張りになり、FT991A とIC9700も同様に表示できないかなと思いましたが、ハムログを複数使い分けないと、いちいち設定を変えてソフトを再立ち上げしないといけないようではないでしょうか。

入力ウインドウのLOG[B]をFT-991A、LOG[C]をIC-9700 といった感じの使い方になります。

私はLOG[A]〜LOG[C]をHF機、LOG[D]〜LOG[F]をV/UHFのリグに割り当ててます。


  [No.23554] Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには? 投稿者:JA2MTX   投稿日:2022/03/12(Sat) 23:16:37

> > ここまでくると欲張りになり、FT991A とIC9700も同様に表示できないかなと思いましたが、ハムログを複数使い分けないと、いちいち設定を変えてソフトを再立ち上げしないといけないようではないでしょうか。
>
> 入力ウインドウのLOG[B]をFT-991A、LOG[C]をIC-9700 といった感じの使い方になります。
>
> 私はLOG[A]〜LOG[C]をHF機、LOG[D]〜LOG[F]をV/UHFのリグに割り当ててます。

浜田様ありがとうございます。 現在LOG「A」だけ使ってますが、もしLOG「B」にFT-991Aを設定した場合、LOG「A」の過去分も「B」に反映されるのでしょうか?
今までCATをハムログで使ってなかったのでHFをFTDX101で設定しても差し支えないのですが、144MHzのSSBの記録が1989年から入力してあるので、LOG「B」をFT-991Aに割り当てて運用し、今後のオペレ-ションで ファ-ストQSOですねと アナウンスしたら、相手から30年ぶりですねと言われたら、ちょっとショックです。


  [No.23555] Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには? 投稿者:JA9AOB 銅子   投稿日:2022/03/13(Sun) 08:25:34

> 浜田様ありがとうございます。 現在LOG「A」だけ使ってますが、もしLOG「B」にFT-991Aを設定した場合、LOG「A」の過去分も「B」に反映されるのでしょうか?
> 今までCATをハムログで使ってなかったのでHFをFTDX101で設定しても差し支えないのですが、144MHzのSSBの記録が1989年から入力してあるので、LOG「B」をFT-991Aに割り当てて運用し、今後のオペレ-ションで ファ-ストQSOですねと アナウンスしたら、相手から30年ぶりですねと言われたら、ちょっとショックです。

大丈夫ですよ、Logデ-タは共通で 入力する際に異なった設定に出来ると言うだけですから。私も Log「A」はHF Log「F」はU/Vに設定して使っています。まずはお試し下さい。


  [No.23556] Re: 環境設定でFTDX101を動作させるには? 投稿者:   投稿日:2022/03/13(Sun) 11:48:27

> > 浜田様ありがとうございます。 現在LOG「A」だけ使ってますが、もしLOG「B」にFT-991Aを設定した場合、LOG「A」の過去分も「B」に反映されるのでしょうか?

>
> 大丈夫ですよ、Logデ-タは共通で 入力する際に異なった設定に出来ると言うだけですから。私も Log「A」はHF Log「F」はU/Vに設定して使っています。まずはお試し下さい。


ありがとうございました。設定してみます。 それとデフォルトは「B」でしたね。


  [No.22821] 周波数取り込みが無線機と同期しない 投稿者:JA3IBU   投稿日:2021/11/11(Thu) 22:36:54

11月初旬から突然周波数取り込みがリグと同期しなくなりました。
リグはFTDX-101とFT-991Aです。
ハムログを起動すると入力画面にリグの周波数は表示されますがリグのダイアルを動かしても
ハムログの周波数は固定。入力画面の[Clear]をクリックするとリグの周波数に変化しますが、
再度リグのダイアルを動かしても変化しません。
環境設定はKenwood-1、入力設もKenwood-1でFT-2000/9000の頭の四角にチェック
他の設定に変えても変化なしです。
ハムログVerは従来Ver.5.33でVer.5.34aに更新しても症状は変わらずです。
補足:同じPCにインスト-ルしたCTESTWINは同期しています。

【2021/11/11(Thu) 22:40:59 投稿者により修正されました。】


  [No.22972] Re: 周波数取り込みが無線機と同期しない 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2021/12/17(Fri) 07:51:15

> ハムログの周波数は固定。入力画面の[Clear]をクリックするとリグの周波数に変化しますが、
> 再度リグのダイアルを動かしても変化しません。
> 環境設定はKenwood-1、入力設もKenwood-1でFT-2000/9000の頭の四角にチェック
> 他の設定に変えても変化なしです。
> ハムログVerは従来Ver.5.33でVer.5.34aに更新しても症状は変わらずです。
> 補足:同じPCにインスト-ルしたCTESTWINは同期しています。

入力環境設定の「タイマ-コマンド」に1以上の数字は入っていますか?
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00098.html

●FT-2000/FTdx5000/FT-991/FT-891(FTdx1200/FTdx3000でもたぶん同じ。)
環境設定5でKENWOOD機を選択し、リグ接続設定でKENWOOD機を選択してFT-2000/9000にチェックマ-クを入れてください。(コマンド仕様がKENWOODとほぼ同じなので)
なお、FT-2000/9000のチェックボックスは、黒色のチェックマ-クを入れるとVFO-Aが制御の対象となり、淡色のチェックマ-クではVFO-Bが制御の対象となります。
PTT-on/offは、VFO-Aに対してのみ有効です。ただし、KENWOOD機と異なり、MX1;コマンドを送っています。
なお、拡張機能にはチェックを入れないで、タイマ-コマンドは1以上としてください。ただし、FT-2000とFTdx5000では、ゼロでも動作するかもしれません。
リグとの接続方法は、CATオペレ-ションマニュアルを参照してください。


▲TOP