過去ログ [ 0012 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  

  [No.15537] Re: LOG-[A]からLOG-[B]へのデータ転記 投稿者:JA2BQX 太田  投稿日:2016/12/12(Mon) 16:09:27

こんにちは。


> 「LOG-[A]に記録したデータの中から纏まった一部を切り取ってLOG-[B]に移動させよう
> と思えばどのようにすれば良いでしょうか?」
> という事についてはどうでしょうか? 方法がありますか?

まず、例えば
そもそも 「LOG-[A] と LOG-[B] などは同時に表示させておいて(LOG-[F]まであり )
「LOG-[A] はHFのリグと接続(リグコン)しておいてHFでのQSOを入力する。
LOG-[B] はVHFのリグと接続(リグコン)しておいてVHFでのQSOを入力する。
 
または「LOG-[A] で入力した相手局となかなかQSO出来ないので、そのままにして
先に LOG-[B] に入力した相手局とQSOする....とか、
せっかく入力したデータを消さないでそのままの状態を残しておく...とかの使い方でしょう。
 
「LOG-[A] でQSO登録しても LOG-[B] でQSO登録しても QSOデータは Hamlog.hdb と言う一つのファイルに保存されます。

「LOG-[A]からLOG-[B]へのデータ転記 」と言うのは
LOG-[A]に現在表示されている内容をLOG-[B] にコピー&ペーストでデータ転記は出来ます ...と言う話で
(もっともこの際は「LOG-[A]はそのままでLOG-[B]を表示させた方が早いでしょう)
既にQSO登録したデータを纏めてLOG-[B]へのデータ転記 」と言う事は出来ません。


> データの削除では1件ずつの削除はできるようですが、QSOデータを複数選択してLOG[B]に移動させたり
> 又は削除するという方法はありますでしょうか?

出来ます。
HELPの下記を参照して下さい。
○ データの保守(D) → QSOデータの一括削除
http://hamlog.no.coocan.jp/html/HID00004.html

HELP全体は
http://hamlog.no.coocan.jp/html/

HamlogのメニューにもHELPはあります。


  [No.15536] データ欄の変更 投稿者:JM8IOR  投稿日:2016/12/12(Mon) 16:06:51

データ欄の西暦をフルスペルにするのは?


  [No.15535] Re: LOG-[A]からLOG-[B]へのデータ転記 投稿者:JJ3HAB  投稿日:2016/12/12(Mon) 15:37:13

早速のご回答ありがとうございます。

> LOG-[A]とLOG-[B]を使って周波数を分けても、セーブすれば 一つのLOGに
> なります。
> 周波数ごとに発行番号を付けるのであれば
>
> ○ データの保守(D) → 別コールサイン用にインストール

という事は、結局分けても一つになってしまうのですね。
「別コールサイン用にインストール」を使うとなるとこんがらがりそうです。
TurboHAMLOGはいちいち周波数帯毎にログを分けるなんて概念がないという事でしょうか。
確かに面倒ですからね。 私もしまったと思っているのです。
最近復活して(数十年ぶりの復活組です)TurboHAMLOGに過去の紙のデータを入力しているのですが
なんで周波数帯(HFと6mとに)を分けてQSLナンバーを振ったんだと後悔です...

それと、例えばですが
「LOG-[A]に記録したデータの中から纏まった一部を切り取ってLOG-[B]に移動させよう
と思えばどのようにすれば良いでしょうか?」
という事についてはどうでしょうか? 方法がありますか?
データの削除では1件ずつの削除はできるようですが、QSOデータを複数選択してLOG[B]に移動させたり
又は削除するという方法はありますでしょうか?


  [No.15534] Re: LOG-[A]からLOG-[B]へのデータ転記 投稿者:JN3MXT/3 岩見  投稿日:2016/12/12(Mon) 12:56:03

LOG-[A]とLOG-[B]を使って周波数を分けても、セーブすれば 一つのLOGに
なります。
周波数ごとに発行番号を付けるのであれば

○ データの保守(D) → 別コールサイン用にインストール
--------------------------------------------------------------------------------
1台のパソコンを家族で使用したい場合、家族それぞれが別々の設定のTurbo HAMLOG/Winで動作させる必要があります。
ここでは、例えば、JA1QSXと入力すると、C:\JA1QSXフォルダにTurbo HAMLOG/Winをインストールし、デスクトップ上にJA1QSXというTurbo HAMLOG/Winのアイコンを作ります。
元のTurbo HAMLOG/WinがDドライブだった場合は、D:\JA1QSXにインストールされます。

別のフォルダにインストールされますので、まったく別の設定で動作させることができます。

ただし、別コールサイン用にインストールしたTurbo HAMLOG/Winからは、さらに別のコールサイン用のTurbo HAMLOG/Winをインストールすることはできません。

※コールサイン以外の文字列としては、空白と一部の記号しか使えません。半角の/も使えません。
※この機能では、インストーラ(Thwinst.exe)を使用しております。


  [No.15533] LOG-[A]からLOG-[B]へのデータ転記 投稿者:JJ3HAB  投稿日:2016/12/12(Mon) 12:13:53

初歩的な質問かもしれませんが、ヘルプの中を探したり過去の質問を参照しましたが
見当たらなかったので伺います。 宜しくお願い致します。

手書きのログ帳からLOG-[A]に転記している途中ですが、運用周波数帯例えばHF帯
と50MHz帯に分けようとした場合、今現在LOG-[A]に記録したデータの中から纏まった
一部を切り取ってLOG-[B]に移動させようと思えばどのようにすれば良いでしょうか?
というのは、QSL No.を周波数帯毎に分けているのですが、その為にLOG-[A]とLOG
-[B]に分けた方が良いかなと思ったのです。
このようなやり方はHAMLOGでは使えますか?
LOG-[A]に一本化した方が良いでしょうか? つまり周波数毎に番号を振るのは止める。  
また、QSLチェックをするのに、Wkd/Cfm一覧を表示させようとするときにLOG-[A]とLOG-[B]
に分かれていても対応できているでしょうか?

以上、宜しくお願い致します。


  [No.15532] Re: #PrintA が機能しない 投稿者:JA4AVO/宍戸 崇晃  投稿日:2016/12/12(Mon) 07:47:41

AOB/銅子さんへ
ええ、お久しぶりで、不義理を失礼します

> 何行目の#Lin xxxxx 等と出ませんか。 
これは何でしょうか

#Text 0, 900, 35,
昭和四十一年二月四日、長井駿一郎は首都高速道路一号線を羽田空港へと車を走らせていた。彼は空港クラブ詰めのNHK社会部記者だった。
;#End
-------------
#TextA 0, 900, 35, "昭和四十一年二月四日、長井駿一郎は首都高速道路一号線を羽田空港へと車を走らせていた。彼は空港クラブ詰めのNHK社会部記者だった。"
#End or ;#End -- これを入れるか入れないか

と、文の位置が異なり、いろいろとやってみているわけです

宜しく御願いします

> >
> > 文末の最後に
> > 1.
> > #Endとすると、文章の一行目を印字し、はがきの端で消滅
> >
> > 2.
> > ;#Endとすると(#End命令削除)、〜「パラメータ不足、又はカンマ…」とお馴染みの表示が出て印字しない、ここでは「イメージ表示」で作業、実際に印刷してみても同じ
> > ただし、PCの画面端まで白黒反転表示される
> >
> > WinのVer.違いのようで、XPではこれは使えないと考えました
> >
> 宍戸さんお久しぶりです。少しお待ちください。「パラメータ不足、又はカンマ…」とお馴染みの表示 と有りますがこちらの問題が原因ではないかと思われますが。
> 何行目の#Lin xxxxx 等と出ませんか。 


  [No.15531] Re: #PrintA が機能しない 投稿者:JA9AOB 銅子  投稿日:2016/12/12(Mon) 06:49:42

>
> 文末の最後に
> 1.
> #Endとすると、文章の一行目を印字し、はがきの端で消滅
>
> 2.
> ;#Endとすると(#End命令削除)、〜「パラメータ不足、又はカンマ…」とお馴染みの表示が出て印字しない、ここでは「イメージ表示」で作業、実際に印刷してみても同じ
> ただし、PCの画面端まで白黒反転表示される
>
> WinのVer.違いのようで、XPではこれは使えないと考えました
>
宍戸さんお久しぶりです。少しお待ちください。「パラメータ不足、又はカンマ…」とお馴染みの表示 と有りますがこちらの問題が原因ではないかと思われますが。
何行目の#Lin xxxxx 等と出ませんか。 


  [No.15530] Re: #PrintA が機能しない 投稿者:JA4AVO/宍戸 崇晃  投稿日:2016/12/12(Mon) 00:44:17

CCLさんへ

見事に実現していますね。
ここで、<Br>としていたのは、ミス入力ですみません、<BR>でやってました

文末の最後に
1.
#Endとすると、文章の一行目を印字し、はがきの端で消滅

2.
;#Endとすると(#End命令削除)、〜「パラメータ不足、又はカンマ…」とお馴染みの表示が出て印字しない、ここでは「イメージ表示」で作業、実際に印刷してみても同じ
ただし、PCの画面端まで白黒反転表示される

WinのVer.違いのようで、XPではこれは使えないと考えました





> > > 例としての文は「マッハの恐怖」 柳田邦男の冒頭部分引用
> >
> > > #PrintA 0, 900, 25, "昭和四十一年二月四日、長井駿一郎は首都高速道路一号線を羽田空港へと車を走らせていた。彼は空港クラブ詰めのNHK社会部記者だった。"
> >
> > ここは #PrintA 0, 900, 25,ではなく#PrintA 10,900,25,ではどうでしょうか 変化有りませんか?。
> >
> > > として、動作させるのですが、「自動改行」してくれません
> > > PC OS Win XP
> > > Hamlog Ver. 5.26
> > > プリンター設定を「はがき印刷」に設定
> > > 文末に「#End」をいれてみた
> > > <Br>を入れたが、一回しか動作しない、複数挿入は動作しない
> >
> > <BR>に入れ替えしてみてください。
> > 構文 #PrintA <横座標>, <縦座標>, <行間幅>, "文字列"
> > [例]  #PrintA 220,965,10,"QSO有難うございました。<BR>CU AGN"
>
> 宍戸さんの定義文でトライしてみました。
>
> 前提:<Br>は不可 八巻さんの書かれたように<BR>じゃないとだめ。ヘルプには<BR>で改行ときちんと書いてあります。
> 文末に「#End」は入れていません。前段に条件命令がある時にこれを入れるようですが。
>
> 添付画像のまる1
>  宍戸さんの定義文そのまま
> 添付画像のまる2
>  3か所に改行マーク<BR>をいれたもの
> <Br>を<BR>に修正して、「#End」は削除して修正してみたらどうなりますか?
> HAMLOG Ver.6.25a Win8.1


  [No.15529] Re: #PrintA が機能しない 投稿者:JA0CCL/宮川  投稿日:2016/12/11(Sun) 17:54:17
Re: #PrintA が機能しない (画像サイズ: 600×398 23kB)

> > 例としての文は「マッハの恐怖」 柳田邦男の冒頭部分引用
>
> > #PrintA 0, 900, 25, "昭和四十一年二月四日、長井駿一郎は首都高速道路一号線を羽田空港へと車を走らせていた。彼は空港クラブ詰めのNHK社会部記者だった。"
>
> ここは #PrintA 0, 900, 25,ではなく#PrintA 10,900,25,ではどうでしょうか 変化有りませんか?。
>
> > として、動作させるのですが、「自動改行」してくれません
> > PC OS Win XP
> > Hamlog Ver. 5.26
> > プリンター設定を「はがき印刷」に設定
> > 文末に「#End」をいれてみた
> > <Br>を入れたが、一回しか動作しない、複数挿入は動作しない
>
> <BR>に入れ替えしてみてください。
> 構文 #PrintA <横座標>, <縦座標>, <行間幅>, "文字列"
> [例]  #PrintA 220,965,10,"QSO有難うございました。<BR>CU AGN"

宍戸さんの定義文でトライしてみました。

前提:<Br>は不可 八巻さんの書かれたように<BR>じゃないとだめ。ヘルプには<BR>で改行ときちんと書いてあります。
文末に「#End」は入れていません。前段に条件命令がある時にこれを入れるようですが。

添付画像のまる1
 宍戸さんの定義文そのまま
添付画像のまる2
 3か所に改行マーク<BR>をいれたもの
<Br>を<BR>に修正して、「#End」は削除して修正してみたらどうなりますか?
HAMLOG Ver.6.25a Win8.1

【2016/12/11(Sun) 20:12:04 投稿者により修正されました。】


  [No.15528] Re: 印刷が途中で中止になります 投稿者:JF1AWS 天満  投稿日:2016/12/11(Sun) 17:53:25

> > 問題は、無さそうです。
> > 次回の連続印刷での結果をお知らせ出来ればと思います。
>
> はい わかりました。

返信大変遅くなりました。
本日、連続印刷滞りなく終了できました。
有難うございました。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 |


- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー