ワード検索

キーワード: 条件: 表示:

  [No.26789] Re: 自局移動運用情報Location.DATのご提案 投稿者:JK2XXK/Taka   投稿日:2024/05/07(Tue) 19:56:36
Re: 自局移動運用情報Location.DATのご提案 (画像サイズ: 1364×552 265kB)

> 移動運用の多い方はどのように対処しているか興味津々です。

location.datって、Excel・VLOOKUP関数のイメ-ジでしょうか
面白いアイデアだと思います

(最近は以前ほど移動運用していませんけど)当方は、
Rmks1・2欄の各入力桁数を最大の254バイトまで増やした上で、
$A〜$Zの変数を使って各種デ-タを管理しています(画像参照)
Rmks1と2でそれぞれ最大26個の変数が取り扱えるので(最大52個!)、
使いようによってはHAMLOGの利便性が相当向上しますよ

このおかげで、紙QSL・hQSL・電子QSL用ADIF出力が随分楽になりました
なおこれらはすべてQSL定義ファイルだけで印刷(または出力)できます


  [No.26790] Re: 自局移動運用情報Location.DATのご提案 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2024/05/07(Tue) 22:12:16

> (最近は以前ほど移動運用していませんけど)当方は、
> Rmks1・2欄の各入力桁数を最大の254バイトまで増やした上で、
> $A〜$Zの変数を使って各種デ-タを管理しています(画像参照)
> Rmks1と2でそれぞれ最大26個の変数が取り扱えるので(最大52個!)、
> 使いようによってはHAMLOGの利便性が相当向上しますよ
>
> このおかげで、紙QSL・hQSL・電子QSL用ADIF出力が随分楽になりました
> なおこれらはすべてQSL定義ファイルだけで印刷(または出力)できます

これは凄いですね! 第三者から見たらわかりにくいですけど、ご自身のル-ルで
記述されているわけですから問題ありませんね。

そういえば、Rig/Antの項目にLocationというのがありました。
ちょっと使いにくいかもしれませんけど。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00056.html


  [No.26791] Re: 自局移動運用情報Location.DATのご提案 投稿者:je6lao長野   投稿日:2024/05/08(Wed) 13:59:37

Takaさん、
とても参考になる情報をありがとうございます。
ひと言、すごいです。

Remarks欄も254バイトまで広げているのですね。書いていることが見えないのがイヤで
いままで広げていませんでした。
また、社団局で活用したいので構成員がそこそこ理解できる簡素な方法が欲しいと思い提案しました。

そうそう、ひとつ忘れていました。
e-QSLのADIF出力だったか2バイト文字が使えないときに、代わりにアルファベット表記に
できないかなと思っています。先日提案したLocaton.DATにDX向けの欄も欲しいですね。
勝手なことばかり言って、浜田さんに怒られそうです。


> (最近は以前ほど移動運用していませんけど)当方は、
> Rmks1・2欄の各入力桁数を最大の254バイトまで増やした上で、
> $A〜$Zの変数を使って各種デ-タを管理しています(画像参照)
> Rmks1と2でそれぞれ最大26個の変数が取り扱えるので(最大52個!)、
> 使いようによってはHAMLOGの利便性が相当向上しますよ
>
> このおかげで、紙QSL・hQSL・電子QSL用ADIF出力が随分楽になりました
> なおこれらはすべてQSL定義ファイルだけで印刷(または出力)できます


  [No.26800] Re: 自局移動運用情報Location.DATのご提案 投稿者:JK2XXK/Taka   投稿日:2024/05/09(Thu) 21:40:02

> そうそう、ひとつ忘れていました。
> e-QSLのADIF出力だったか2バイト文字が使えないときに、代わりにアルファベット表記に
> できないかなと思っています。先日提案したLocaton.DATにDX向けの欄も欲しいですね。

この機能を実装するかどうかは作者のMOUさんにお任せするとして、
当方がRmks1欄へ記述している実際のデ-タを以下にお示しします。

$E=$$P=/9$$J=JCG$$Z=30007$$W=30$$G=PM86iu$$Y=石川県羽咋郡宝達志水町$$X=Hodatsushimizu town,Hakui gun,ISHIKAWA$

Rmks1の$Xは、海外局向け運用市郡区町村としています。その上で例えば、

? UTC!
#PrintL 250,225,270, "!R1$Y (!R1$J#!R1$Z,!R1$G)"
; 時刻がJSTなら「石川県羽咋郡宝達志水町 (JCG#30007,PM86iu)」と出力
? UTC
#PrintL 250,225,270, "!R1$X (!R1$J#!R1$Z,!R1$G)"
; 時刻がUTCなら「Hodatsushimizu town,Hakui gun,ISHIKAWA (JCG#30007,PM86iu)」と出力

…とQSL定義ファイルを記述することで、
LAOさんの求める文字列が出力されるかな、と思います。

なお定義ファイル中の自局コ-ルサインは「!R1$E!Ca!R1$P」としているので、
上のデ-タを読み込むと「JK2XXK/9」と出力されます。

ちなみに上で紹介したデ-タのサイズは110バイト。
Rmks1の拡張済み容量(254バイト)の半分も消費していなかったりします、hi。

これが簡素な方法かどうかは私自身???と思っていますが(苦笑)、
変数のマイル-ルを決めれば良いのでマニュアル化しやすいという気はします。


  [No.26662] Re: ft-8k交信した局地図におとしたい 投稿者:JO2VTM 松浦   投稿日:2024/03/09(Sat) 16:18:27

1局単位での表示は、前の方が返信されている通りG・Lボタン経由でaprs.fiを表示する方法が早いと思います。

過去交信した複数局の位置情報(グリッドロケ-タ)を地図にプロットしたい場合は、GridTracker(https://gridtracker.org/)を利用されるとよいかもしれません。


◆TurboHAMLOG/Win でADIFの出力

メニュ-バ-の「検索(S)」→「複合検索と印刷(F)」

(1)出力範囲を「レコ-ド番号」「日付範囲」で指定する
(2)出力先を「ADIFファイル」にする
(3)ADIFの「<GRIDSQUARE:>」をチェックする(念のため「全角除く」もチェック)
(4)出力ファイル名を指定する
(5)「検索無し」ボタンでファイル出力する。
またはFT8のみとしたい場合は、検索でModeを指定して検索した結果を出力する。


◆GridTracker でADIFの読み込み

(1)Settingsを開く
(2)Loggingタブを開く
(3)Local File(s)で、先ほどTurboHAMLOG/Winで出力したADIFファイルを指定する
(4)Local File(s)が、「Menu?」「Startup?」がチェックされた状態にする
(5)「x」で閉じて、GridTrackerを再起動する


これで過去ログ分の更新済みグリッドロケ-タが地図にプロットされます。

TurboHAMLOG/Winのログに入っているものを地図にプロットするための方法として
返信させていただきました。
そのほか、GridTrackerをJTDXと常に連携させておけば、普段からこの手作業は不要になります。
連携方法はWeb上に参考になるブログ等が沢山ありますのでこちらでは割愛させていただきます。検索してみてください。


  [No.26390] hamlog の検索 からADIFファイル作成できない 投稿者:   投稿日:2024/01/31(Wed) 19:15:18

EQSLにアップロ-ドするため検索-1 で CALL欄?????を入力 QSL欄にはE_を入力して該当ファイルをピックアップして正しく表示されますが、検索結果出力しますかと表示しますが(ADIFファイル=0
と表示されファイルが出力されません。 以前は全く問題なく正常でした。なおQSL欄にはE=EQSL
_ アンダ-バ-の入力で該当(EQSL)ファイルを拾い出しておりますなお検索結果出力しますかが出てからだいぶPC側の動きが時間がかかっております また当局の登録局数3000件超えたところです。 当局 WIN 7 で稼働しております

【2024/02/06(Tue) 09:55:53 投稿者により修正されました。】


  [No.26361] Re: QSLカ-ド印刷で転送局のゼロに不完全な/が入るほか 投稿者:   投稿日:2024/01/28(Sun) 13:47:46

JG1MOU 浜田様
ご教示有難うございました。文字スタイルをMS ゴシックに変更しましたところズレがなくなりました。
IPAゴシックは過去の相談室の回答を見て試してみようかと思いましたが、これにするとログの字体も変わり、ADIFファイルに影響が出るのではないかと思いまだ試していません。
影響しない様であれば使ってみます。
ハムログはDOSの時から使っています。このような優れたシステム作者の浜田様及びプログラム開発メンバ-の方に感謝しています。
FB DX 73


  [No.26104] Re: 送信周波数と受信周波数の記入は可能でしょうか。 投稿者:JA9AOB 銅子   投稿日:2023/11/18(Sat) 20:33:29

> DX局との交信で受信と送信が5KHzずれる場合を想定しています。
> FT8等は未だ経験が無く、送受信の周波数をずらして交信する場合が
> 多いというのは知りませんでした。
> 周波数の入力は、助言頂きましたように送信周波数を入力し、受信
> 周波数はRemarks2の欄に記入するようにしたいと思います。
> DX局とのQSOのコンファ-ムで周波数にずれがある場合、コンファ-ム
> できないという問題が起こらないかという不安がありましたが、やはり
> こちらから出す周波数を記載すべきという理解で進めたいと思います。
>
DXとのCfmはバンド比較で十分ですよ eQSL LoTW QRZ Clublog 等にHamlogで作成するADIFファイルでアップしていますが 周波数そのものでなく Band情報 で確認している様です。
後は手間の問題ですからお好きな様にと言うしかないですよね。HamLifeお楽しみください。


  [No.26050] ADIF作成時、QSL受領マ-クによるQSL_SENT制御 投稿者:   投稿日:2023/11/11(Sat) 17:09:03

みなさんこんにちは。

結論から言いますと、HAMLOGからADIFを主力する際、特定の受領マ-クのデ-タだけQSL_SENT"Y"にしたいのです。

私はHAMLOGに記録する際、受領マ-クを紙QSLでは*、eQSLはE、LoTWはL、hQSLはHとしていますが、これをADFIにするとどのマ-クでもQSL_SENTは”Y”(つまり、confirmしたこと)になるようです。
JARLアワ-ド関係に使うADIFならばどの受領マ-クでもconfirmでよいのですが、ARRLのアワ-ドだとEとHはconfirmにならないのでブランクにしたいのです。
自分なりに探しましたがその機能が見つからなかったので、もしあるならば教えていただきたく、また、ないのであれば機能追加を期待します。
検索条件のADIFのところに、「QSL_SENTを”Y”とする受領文字」なんていう項目があると良いな、と思います。

以上、よろしくお願いします。


  [No.26053] Re: ADIF作成時、QSL受領マ-クによるQSL_SENT制御 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2023/11/11(Sat) 21:47:20

QSL印刷機能を使えばなんとかできそうな気がしますが。
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00118.html
CQ誌でも紹介されましたが、衛星通信をやってらっしゃる方々が重宝しているとか。

> 結論から言いますと、HAMLOGからADIFを主力する際、特定の受領マ-クのデ-タだけQSL_SENT"Y"にしたいのです。


検索結果:78件   [次の10件]

▲TOP