[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.26100] 送信周波数と受信周波数の記入は可能でしょうか。 投稿者:JK1QEV・具志堅   投稿日:2023/11/18(Sat) 11:29:28

スプリット運用の場合、送信周波数と受信周波数が違いますが
両方の周波数を記入する事は可能でしょうか。


  [No.26102] Re: 送信周波数と受信周波数の記入は可能でしょうか。 投稿者:JA9AOB 銅子   投稿日:2023/11/18(Sat) 15:36:11

> スプリット運用の場合、送信周波数と受信周波数が違いますが
> 両方の周波数を記入する事は可能でしょうか。
どの様な運用を考えて居られるのか分かりませんが、衛星通信(SAT)は送信と受信は異なる周波数を使用していますので 145/435 の様に 受信/送信 で記載する事が有ります。
Hamlogでは 周波数に /が含まれる場合は、サテライトまたは認識できない周波数とします
と有ります
https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00038.html
を参照ください。ここで書いてあるもの以外は記載は出来ますが集計には反映されないようです。サテライトをやらないのであれば SATとして集計されますのでこれを流用するのも有かと思います。
そうそう、かってはJA局がDX局を呼ぶ際には 許可周波数帯や運用区分が異なっていて
1.8を呼ぶのに1.9で呼んでいた時代もありましたね。この際は 送信周波数(1.9)を記載していました。相手からのQSLには1.8なんてのもありましたね。それにCWのDxでパイル時の時は2Upなんてスプリットして呼ぶように指定が有りましたね。FT8もずらして呼ぶ事多いですよね、同じバンドだったら送信周波数の記録だけでいいのではありませんか。


  [No.26103] Re: 送信周波数と受信周波数の記入は可能でしょうか。 投稿者:JK1QEV・具志堅   投稿日:2023/11/18(Sat) 18:25:34

JA9AOB銅子様
ご教示頂き有難う御座います。
DX局との交信で受信と送信が5KHzずれる場合を想定しています。
FT8等は未だ経験が無く、送受信の周波数をずらして交信する場合が
多いというのは知りませんでした。
周波数の入力は、助言頂きましたように送信周波数を入力し、受信
周波数はRemarks2の欄に記入するようにしたいと思います。
DX局とのQSOのコンファームで周波数にずれがある場合、コンファーム
できないという問題が起こらないかという不安がありましたが、やはり
こちらから出す周波数を記載すべきという理解で進めたいと思います。

> > スプリット運用の場合、送信周波数と受信周波数が違いますが
> > 両方の周波数を記入する事は可能でしょうか。
> どの様な運用を考えて居られるのか分かりませんが、衛星通信(SAT)は送信と受信は異なる周波数を使用していますので 145/435 の様に 受信/送信 で記載する事が有ります。
> Hamlogでは 周波数に /が含まれる場合は、サテライトまたは認識できない周波数とします
> と有ります
> https://hamlog.sakura.ne.jp/html/HID00038.html
> を参照ください。ここで書いてあるもの以外は記載は出来ますが集計には反映されないようです。サテライトをやらないのであれば SATとして集計されますのでこれを流用するのも有かと思います。
> そうそう、かってはJA局がDX局を呼ぶ際には 許可周波数帯や運用区分が異なっていて
> 1.8を呼ぶのに1.9で呼んでいた時代もありましたね。この際は 送信周波数(1.9)を記載していました。相手からのQSLには1.8なんてのもありましたね。それにCWのDxでパイル時の時は2Upなんてスプリットして呼ぶように指定が有りましたね。FT8もずらして呼ぶ事多いですよね、同じバンドだったら送信周波数の記録だけでいいのではありませんか。


  [No.26104] Re: 送信周波数と受信周波数の記入は可能でしょうか。 投稿者:JA9AOB 銅子   投稿日:2023/11/18(Sat) 20:33:29

> DX局との交信で受信と送信が5KHzずれる場合を想定しています。
> FT8等は未だ経験が無く、送受信の周波数をずらして交信する場合が
> 多いというのは知りませんでした。
> 周波数の入力は、助言頂きましたように送信周波数を入力し、受信
> 周波数はRemarks2の欄に記入するようにしたいと思います。
> DX局とのQSOのコンファームで周波数にずれがある場合、コンファーム
> できないという問題が起こらないかという不安がありましたが、やはり
> こちらから出す周波数を記載すべきという理解で進めたいと思います。
>
DXとのCfmはバンド比較で十分ですよ eQSL LoTW QRZ Clublog 等にHamlogで作成するADIFファイルでアップしていますが 周波数そのものでなく Band情報 で確認している様です。
後は手間の問題ですからお好きな様にと言うしかないですよね。HamLifeお楽しみください。


  [No.26115] Re: 送信周波数と受信周波数の記入は可能でしょうか。 投稿者:JP1LRT / 津久浦   投稿日:2023/11/21(Tue) 10:34:15
Re: 送信周波数と受信周波数の記入は可能でしょうか。 (画像サイズ: 523×109 15kB)

> DX局とのQSOのコンファームで周波数にずれがある場合、コンファーム
> できないという問題が起こらないかという不安がありましたが、やはり
> こちらから出す周波数を記載すべきという理解で進めたいと思います。

銅子さんながおっしゃるとおり、周波数は全く関係ありません。
LoTW画面のコピーですが、周波数情報がなくともBAND情報で合致していればコンファームできます。

後は具志堅さんのお好きな通りで良いかと思います。

【2023/11/21(Tue) 14:16:37 投稿者により修正されました。】