一括表示

[No.14759] 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/06(Wed) 18:46:17

FTDX5000から周波数とモ-ドを自動取得したいのでWindoes10(64ビット)に
HAMLOG Ver5.25Cを導入しTTL-232R-5VでFTDX5000とストレートケーブルで3線式接続(RXD,TXD,GND)しています。
ポートの設定は9600bps、データビット8bit、パリティ無し、ストップビット2、フロー制御なし
HAMLOGの設定環境設定はKENWOOD-1、9600bps、ストップビット2
リグの設定はKENWOOD-1,FT2000/FT9000に濃いレ点、タイマコマンド 0
FTDX50000の設定は、032 CAT BPS 9600 033 CATTOT 10ms 034 CAT RTS DISABLE 035 CAT IND ENABLE
以上の設定で周波数とモードの取得が出来ません。KENWOOD-2にしても同様です。
この時点でTERA TERM VTでの折り返しテストは正常に動作します。
入力画面を開くとタイマコマンド 0ではFTDX5000のCAT LEDは点灯しませんが1以上にすると点灯し
CAT通信をしている様ですが取得できません。
RTS,CTSを接続し(5線式)フロー制御なし、有りでも取得できません。
FTDX5000でハムログに周波数とモ-ドを取り込む事に成功している方、又はご存じの方がいましたらアドバイスお願い致します。

よろしくお願い致します。


[No.14760] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JO1IRD/鵜野  投稿日:2016/07/06(Wed) 19:14:10

> リグの設定はKENWOOD-1,FT2000/FT9000に濃いレ点、タイマコマンド 0

同機種をお持ちの方から、レスがあると思われますが、気になった点です。
上記設定で、使われているVFOは?濃いレ点ではVFO−Aが対応の様ですが?


[No.14762] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/06(Wed) 22:22:10

> > リグの設定はKENWOOD-1,FT2000/FT9000に濃いレ点、タイマコマンド 0
>
> 同機種をお持ちの方から、レスがあると思われますが、気になった点です。
> 上記設定で、使われているVFOは?濃いレ点ではVFO−Aが対応の様ですが?

HAMLOGの説明では、濃いレ点はVFO-A、薄いレ点はVFO-Bと説明がありますので
メインであるVFO-Aから取得しようとしています。


[No.14769] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2016/07/07(Thu) 10:45:12
Re: 周波数・モードの取得について (画像サイズ: 619×562 39kB)

私はFT-DX5000で試す事は出来ませんが、
1.タイマー・コマンドについて(FT-2000以外のヤエス機では、1〜9の範囲で設定する。他機種ではゼロ)。 例えば5に設定するとで0.5秒のタイマーになる。
2.環境設定を変更した場合には、Hamlogを再立ち上げする必要が有る場合があります。
3.このBBSのメニューの[ワード検索]でキーワードに5000と入力すれば過去のFT-DX5000関連投稿の検索ができると思いますので参考情報が見られるかも知れません。
4.良く分からないのですが、CAT端子はRS232Cですから信号インターフェースレベル(電圧)はプラスとマイナスに振れるのではないでしょうか。 お使いのTTL-232R-5VはTTLレベルのインターフェースですから両者でインターフェースレベルが合わないという事はないのでしょうか。
5.根拠はないですが、COMポート通信速度(ボーレート)を変えてみたら如何でしょうか。 4800とかに。
6.リグとPCの電源立ち上げ順序を変えてみたら如何でしょうか。
7.他のアプリでは制御可能でしょうか、例えばWSJT-Xとか。 機種選択で直接FT-DX5000を選択できます。 画像はクリックすると大きくなります。
8.モードと周波数の取得以外の機能(リグの周波数設定、VFOの切り替え、PTT on/off)も働かないのでしょうね。
9.リグ接続が初めてでしたら、FT-DX5000以外のリグで試せるのでしたらそれで学習してみたら如何でしょうか。
10.環境設定4の【リグのモード取得等】のエリア内の設定は関係ないでしょうか。
11.RXD,TXD が入れ替わっているという事は無いでしょうか。

【2016/07/07(Thu) 17:51:43 投稿者により修正されました。】


[No.14770] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/07(Thu) 19:19:50

> 私はFT-DX5000で試す事は出来ませんが、
> 1.タイマー・コマンドについて(FT-2000以外のヤエス機では、1〜9の範囲で設定する。他機種ではゼロ)。 例えば5に設定するとで0.5秒のタイマーになる。
> 2.環境設定を変更した場合には、Hamlogを再立ち上げする必要が有る場合があります。
> 3.このBBSのメニューの[ワード検索]でキーワードに5000と入力すれば過去のFT-DX5000関連投稿の検索ができると思いますので参考情報が見られるかも知れません。
> 4.良く分からないのですが、CAT端子はRS232Cですから信号インターフェースレベル(電圧)はプラスとマイナスに振れるのではないでしょうか。 お使いのTTL-232R-5VはTTLレベルのインターフェースですから両者でインターフェースレベルが合わないという事はないのでしょうか。
> 5.根拠はないですが、COMポート通信速度(ボーレート)を変えてみたら如何でしょうか。 4800とかに。
> 6.リグとPCの電源立ち上げ順序を変えてみたら如何でしょうか。
> 7.他のアプリでは制御可能でしょうか、例えばWSJT-Xとか。 機種選択で直接FT-DX5000を選択できます。 画像はクリックすると大きくなります。
> 8.モードと周波数の取得以外の機能(リグの周波数設定、VFOの切り替え、PTT on/off)も働かないのでしょうね。
> 9.リグ接続が初めてでしたら、FT-DX5000以外のリグで試せるのでしたらそれで学習してみたら如何でしょうか。
> 10.環境設定4の【リグのモード取得等】のエリア内の設定は関係ないでしょうか。
> 11.RXD,TXD が入れ替わっているという事は無いでしょうか。
サポート有難うございます。質問に順番にお答えします。

1.投稿時に書いたとおり0〜5位まで試しましたが取得できず
2.設定変更時は必ずHamlogを立ち上げ直しています
3.キーワードで色々検索しましたがSCU17との接続記事は確認できましたが・・・
4.私もここに問題があると思います。ちなみに皆さんはどの様なインターフェースを使っているのでしょうか?
5.ボーレートもFTDX5000で使用可能な速度(4800/9600/19200/38400)は試してみましたが取得できず
6.立ち上げ順序も変えて試しましたが取得できず
7.他のアプリでは試していません
8.リグの周波数設定、VFOの切り替え、PTT on/offも出来ません
9.KENWOODのTS570が有るので、今度の土曜日・日曜日あたりで試して見ようと思っています
10.環境設定4の【リグのモード取得等】の設定は、モードを取得しない、モード情報はリグに送らない、
   確定後はリグから取得しない、いずれも・もレ点も付けてません
11.RXD,TXD が入れ替わっているという事はありません

4のインターフェースレベル(電圧)はすごく気になっていましたが、ソフトの説明はいろいろ参考になりましたが
ハードの説明資料が少なく、RTTY/DSCW等のインターフェースを作成した時に使用したFTDI社のTTL-232R-5V
を使ってしまいました。取りあえず9を早々に試して見ます


[No.14771] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2016/07/07(Thu) 19:32:45
Re: 周波数・モードの取得について (画像サイズ: 985×520 139kB)

・RTSとCTSの処理(L or H)によっては通信ができない可能性が有るのではないでしょうか(添付画像)。

・FT991 対応でのHamlogの修正が有った時にFT-DX5000MPで接続を確認されている方がおりました。 
http://www.hamlog.com/hamlogbbs/forum/wforum.cgi?&no=11965&am ..... de=msgview

> ちなみに皆さんはどの様なインターフェースを使っているのでしょうか?
・リグによりTTLレベルと232Cレベルの二種類があると思います。 コネクタもD-sub以外も様々です。 Hamlogの説明書の中の ICOM CI-V接続の所では、
 USB接続するインターフェースがおすすめです。
FTDI社 TTL-232R-5V 秋月電子※橙色の線(TXD)と黄色の線(RXD)をピンジャックの芯線に、黒色の線(GND)を被覆側に繋ぐだけです。
http://jn2amd.digi2.jp/
となっています。
・私は、TTL-232R-5V 及び FT232 USB-シリアル変換ケーブル VE488( I/Fレベルは232C)、http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08343/ 、WinXP時代は http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02746/ ( I/Fレベルは232C)です。

【2016/07/08(Fri) 06:43:51 投稿者により修正されました。】


[No.14775] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/08(Fri) 22:54:51

本日、八重洲無線のFTDX5000担当部門に電話で確認したところ、TTLレベルでは通信不可との事でした。
自作のPCにはCOMポートが無いのでRS232C基板の増設の方向で対応したいと思っています。
後程結果報告したいと思います。


[No.14777] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2016/07/09(Sat) 05:58:37

> 本日、八重洲無線のFTDX5000担当部門に電話で確認したところ、TTLレベルでは通信不可との事でした。
●一度、TTLレベルの FT232 USB-シリアル変換ケーブル VE488 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08343/ を試すのも良いかもと思いましたが【在庫切れで、8月入荷】という表示がありました。 また、VE488のD-sub9はオスですから多分メスへの変換アダプタが必要になるかも http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00049/ 。


[No.14778] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JG1MOU浜田  投稿日:2016/07/09(Sat) 07:29:08

> 本日、八重洲無線のFTDX5000担当部門に電話で確認したところ、TTLレベルでは通信不可との事でした。
> 自作のPCにはCOMポートが無いのでRS232C基板の増設の方向で対応したいと思っています。

プログラムを組んだときは、USBシリアル変換ケーブルで動作検証をしたと記憶してます。
バッファローのものです。
手元にあるのは、BHC-US01/GPという型式です。


[No.14781] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/09(Sat) 19:05:18

本日、2ポートのインターフェースカードを購入しPCにセットアップ後折り返しコネクターで
カードの正常動作を確認しました。その後、FTDX5000及びTS570で取得を試みましたが
取得できませんでした。(両機種ともにマニュアルではストレート接続と記載)
通信速度やデータ長、ストップビット等を変更してみましたが全て取得できませんでした。
この後、浜田さん私的のBHC-US01/GPの規格を調べてみたいと思います。


[No.14783] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2016/07/09(Sat) 22:16:22
Re: 周波数・モードの取得について (画像サイズ: 693×554 140kB)

・RS232C端子が付いていたのでケンウッドTS480の説明書を見たら、通信速度に応じてストップビット数が変わります(抜粋を添付しました)。
・メーカーから提供されている、PCにインストールしてPCからリグを制御するラジオコントロールプログラムがあります。 FT-DX5000用が有るか否かは調べて有りませんが、命令体系が同じならばケンウッドのプログラムでも動かせるのかな? これで試してみますか?
・お持ちのFT-DX5000は過去に232Cから制御した実績が有りますか(故障していないでしょうか)。


[No.14785] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/09(Sat) 23:22:54

> ・RS232C端子が付いていたのでケンウッドTS480の説明書を見たら、通信速度に応じてストップビット数が変わります(抜粋を添付しました)。
TS-570も4800BPSの時はストップビットが2、9600BPS以上の時は1です。初期値が9600でしたが4800にして初めてボードのCOMポートに接続しましたが取得できません。
> ・メーカーから提供されている、PCにインストールしてPCからリグを制御するラジオコントロールプログラムがあります。 FT-DX5000用が有るか否かは調べて有りませんが、命令体系が同じならばケンウッドのプログラムでも動かせるのかな? これで試してみますか?
> ・お持ちのFT-DX5000は過去に232Cから制御した実績が有りますか(故障していないでしょうか)。
過去に制御実績はありません。購入して2年たちましたが故障はしていないと思います。


[No.14788] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2016/07/10(Sun) 06:36:44

TS570も手段を問わず全くHamlogに接続できないという事でしょうか。
そうだとすると今回の件はリグ側に関係なく、接続ケーブルやPC側あるいはHamlog側の設定の
問題に絞られるかも知れませんね。

まさかHamlogのインストールに何か問題があった?


[No.14784] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2016/07/09(Sat) 22:47:19
Re: 周波数・モードの取得について (画像サイズ: 880×369 97kB)

リグ同士の接続も可能みたいですから、FT-DX5000とTS570両者ケンウッドの命令体系ならば、クロスケーブルでつないで、それらしい動きがあればリグはOKなのかも知れません。 動くという保証も無いですが、、、、。

【2016/07/09(Sat) 22:49:14 投稿者により修正されました。】


[No.14786] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/09(Sat) 23:28:18

> リグ同士の接続も可能みたいですから、FT-DX5000とTS570両者ケンウッドの命令体系ならば、クロスケーブルでつないで、それらしい動きがあればリグはOKなのかも知れません。 動くという保証も無いですが、、、、。
TS-570の取説にもクロス接続のことが記載されてます。手持ちにクロスケーブルが無いので近日中に調達しテストしてみます。


[No.14787] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH3FEN 岡田  投稿日:2016/07/09(Sat) 23:35:55

私の場合の設定例です。参考にしてください。
FT-DX5000/SCU-17ですが、市販のRS232C-USBコンバータでも同じです。

ハムログ側
オプション→環境設定→環境設定5
KENWOOD-2 COM5(ご自分の環境に併せてください)
9600bps Stop 2

入力環境設定
KENWOOD-2 FT-2000/9000
タイマーコマンド1(0でも良いかもしれません)
拡張機能チェックなし

FT-DX5000側
FT-DX5000の設定 メニューモード
 032 GENE CAT BPS: 9600bps
 034 GENE CAT RTS: DISABLE

 ハムログでは034は関係ないみたいですが、WSJT-Xでは設定が必要でしたので参考まで。


[No.14789] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2016/07/10(Sun) 06:42:00
Re: 周波数・モードの取得について (画像サイズ: 477×413 16kB)

岡田さん、
FT-DX5000でリグ接続に実績がるとの事で期待します。

周波数取得の桁数設定は無関係でしょうか。


[No.14796] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH3FEN 岡田  投稿日:2016/07/10(Sun) 12:42:01

> 周波数取得の桁数設定は無関係でしょうか。

 私は、kHz四捨五入で使っていますが、無関係と思います。

 Win 7 / Win 10 共に64bitで動作しています。


[No.14790] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/10(Sun) 08:34:18

> ハムログ側
> オプション→環境設定→環境設定5
> KENWOOD-2 COM5(ご自分の環境に併せてください)
> 9600bps Stop 2
岡田さんの設定ではStop 2とありますがFTDX5000の取説には記載がありませんがKENWOODでは
9600は1になっています。でも動作しているんですよネ!
>
> 入力環境設定
> KENWOOD-2 FT-2000/9000
> タイマーコマンド1(0でも良いかもしれません)
> 拡張機能チェックなし
>
> FT-DX5000側
> FT-DX5000の設定 メニューモード
>  032 GENE CAT BPS: 9600bps
>  034 GENE CAT RTS: DISABLE
ENABLEからDISABLEに変更してみました

上記の設定で、シリアルインターフェースカードとFTDX5000をストレートケーブルで接続しま
したが
取得できません。入力画面を開いてもCATのインジケータは点灯しません。
CATのインジケータは点灯しますか?
ケーブルは全線接続ですか?(TS-570の取説では1,4,6,9は無配線と記載されてますが


[No.14793] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JA2BQX 太田  《URL》   投稿日:2016/07/10(Sun) 12:08:48

こんにちは。

シリアルインターフェースカードのメーカー名と型式は?

Win10(64bit)だそうですがドライバーは対応されていますか?
ドライバーのインストールに問題は無い?


[No.14795] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/10(Sun) 12:34:29

> シリアルインターフェースカードのメーカー名と型式は?
株式会社 センチュリーのCIF-S2PCIeです
> Win10(64bit)だそうですがドライバーは対応されていますか?
昨日ヨドバシカメラで購入しました。その時箱にはWindows7まで対応と記載されていましたの
でWindows10で大丈夫か確認したところ
大丈夫とのことでした。
> ドライバーのインストールに問題は無い?
問題なくインストールされました。デバイスマネージャーでデバイスの状態を見ると”正常に
動作しています”が表示されてます。


[No.14798] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH3FEN 岡田  投稿日:2016/07/10(Sun) 12:48:20

> 株式会社 センチュリーのCIF-S2PCIeです

 このボードを使ったことはありませんが、プロパティで通信速度の設定ができませんか?

 ・・・念のため。


[No.14799] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JA2BQX 太田  《URL》   投稿日:2016/07/10(Sun) 13:10:02

こんにちは、だいぶご苦労されているようですね。

> 株式会社 センチュリーのCIF-S2PCIeです

下記によれば

http://www.century.co.jp/support/taiou/windows-10-taiou.html

> 弊社製品のWindows 10対応状況(最終更新 2016/02/23)
> ※Windows 10 Proにて動作確認を行っており、その他のエディションに関しては未検証と
> なります。

....との事です。   リストに対応機種は含まれておりました。

CIF-S2PCIe用ドライバは cif_s2_p1pcie_win7.zip Windows 7用 のようです。


[No.14800] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/10(Sun) 13:50:35

> こんにちは、だいぶご苦労されているようですね。
>
> > 株式会社 センチュリーのCIF-S2PCIeです
>
> 下記によれば
>
> http://www.century.co.jp/support/taiou/windows-10-taiou.html
>
> > 弊社製品のWindows 10対応状況(最終更新 2016/02/23)
> > ※Windows 10 Proにて動作確認を行っており、その他のエディションに関しては未
> 検証と
> > なります。
>
> ....との事です。   リストに対応機種は含まれておりました。

RATOCなら諸元を全て満足しているのですが価格が高すぎるので(シリアルボードは特に)
確認のうえ購入したのですが・・・・
>
> CIF-S2PCIe用ドライバは cif_s2_p1pcie_win7.zip Windows 7用 のようです。
その通りです。ダウンロード後解凍しボード取り付け後POWER ONで正常インストールでした。


[No.14794] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH3FEN 岡田  投稿日:2016/07/10(Sun) 12:34:24

みなさん こんにちは

stop bit は2で動作しています。

CATのLEDはメニュー035で点灯状態を変えられます。


[No.14797] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/10(Sun) 12:45:24

お世話になります
>
> stop bit は2で動作しています。
了解しました。
> CATのLEDはメニュー035で点灯状態を変えられます。
私は035 CAT IND をENABLEにしてあるのに点灯しません。クロスの3線式では点灯します。
FTDX5000に問題があるのか・・・?
ただ、初めて接続したTS-570からも取得できないので・・・(接続実績なし)
FTDX5000とTS-570のクロス接続を試してみます。


[No.14801] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JN3MXT 岩見  投稿日:2016/07/10(Sun) 14:36:48

参考になるか解りませんが?
パソコンの232CとFTDX−5000の232Cとストレートケーブルで
接続して、環境設定5のKENWOOD-2でcom1 9600bps ストップビット2
入力環境のでKENWOOD-2 FT-2000/900でリグからの周波数取り込めてます。
OSはWIN7です。


[No.14802] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/10(Sun) 15:22:40


岩見さん ありがとうございました。


[No.14803] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JN3MXT 岩見  投稿日:2016/07/10(Sun) 18:25:50

>
> 岩見さん ありがとうございました。

参考になりましたか?


[No.14811] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1KNR・山田  投稿日:2016/07/11(Mon) 18:47:47

> 参考になりましたか?

結果はNGでしたので八重洲無線に調査AND修理に出すことにしました。

各局 いろいろサポートありがとうございました。

この件に関しこれでCLOSEとさせていただきます。

2週間後ぐらいに良い報告が出来ると思います。


[No.14812] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2016/07/11(Mon) 19:27:37
Re: 周波数・モードの取得について (画像サイズ: 561×669 50kB)

> 2週間後ぐらいに良い報告が出来ると思います。
●良い結果が出なければメール下さい、コールサイン@JARL.COM。

●余談ですが、コンテスト用ロギングプログラムCTESTWINでFT817NDのリグコントロールを試していたらリグがハングアップして釦操作を全く受け付けなく、電源操作も何も出来なくなりました。 電源バッテリーを内蔵していますので外からは電源断が出来なく、仕方なくバッテリーを取り出してバッテリからコネクタを外して何とか復帰しました、、、。
画像はクリックすると拡大します。

【2016/07/11(Mon) 20:43:10 投稿者により修正されました。】


[No.14844] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JA1XUY/馬場  投稿日:2016/07/14(Thu) 21:52:32

FTDX5000のCATのメニューモードを以下のように設定して、動作しています。

•032 CAT BPS 9600bps   (工場設定値:4800bps)
•033 CAT TOT 1000msec (工場設定値:10msec)
•034 CAT RTS DISABLE  (工場設定値:ENABLE)
•035 CAT IND ENABLE   (工場設定値:ENABLE)

MENU 033のCAT TOTを工場設定値の10msecから1000msecにすることが大切です。
試して見て下さい。


[No.14998] Re: 周波数・モードの取得について 投稿者:JN3MXT 岩見  投稿日:2016/08/12(Fri) 12:04:29

> 2週間後ぐらいに良い報告が出来ると思います。

旨くいきましたか?