[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.23295] 免許状Get'sによるQTH参照について 投稿者:   投稿日:2022/01/31(Mon) 21:25:21

JG1MOU/浜田さん、JA0CCL/宮川さん、いつもお世話になっております。

先日来、hQSLの方の相談室に投稿し、ご意見いただいていましたが、「免許状Get's」に関係があるようですので、こちらで再度提起させていただきます。JA0CCL/宮川さんの投稿された#22485の「 ユーザーリストのQTH登録について 」にも関連がある内容ですが、かなり前の記事ですので、新規投稿とさせていただきます。

#22485で、宮川さんが 「おっ、このバンドでは1stかな」とハムログを叩くと一発でQTHの確認できないケースが結構多いんです。」とおっしゃっていて、「 あれ、私のことが書かれているな、と思われたらぜひぜひユーザーリストの変更登録をしていただければと思います。」と呼びかけておられます。

私はQTH欄を空欄にしておりますm(__)m それは、3箇所に固定局の設置場所があるので、1つだけを入れると不都合だと思うからです。できればQTHは空欄にはしたくないのですが、週末のコンテストに別のQTHからオンエアする、といった場合、ユーザーリストを変更登録してもリアルタイムには反映されないのです。(宮川さんと2020年のKCWAコンテストでQSOいただいた時、まさにこの状況でした。)

で、QTHを空欄にしている局について、「免許状Get's」を参照される方が多いと思うのですが、ここで、『同一コールサインで複数の免許を保有する場合は、1番目の免許の設置場所が取り込まれます』という免許状Get'sの仕様がちょっと問題になります。

具体的には、私が相楽郡南山城村(22008E)で運用していても、免許状Get'sでは京都市西京区(220111)が最上位にヒットするので、QSOされた方は私のQTHを西京区と認識されます。その結果、QSLカードに相手局のQTHを表示(印字)する設定にしておられる方は、「JF3PLF 京都市西京区」と書かれたQSLを下さいます。

「複数の固定局を持つ局はQSOの際にQTHを送出してほしい」とおっしゃる方もおられますが、例えば「59922」式のコンテストで市区町村まで送出することはありません。FT8等のQSOでも、通常のQSOてはGLしか送出しません。

もしも、もしも……、余裕がありましたら……でいいのですが、
・免許状Get'sで複数QTHをGetした場合、ハムログのQTH欄に取り込まない仕様にする(その際、「この局は複数の設置場所があるのでQTHの取り込みを行いません」等のメッセージが表示されるとベター)
……とかいうのは難しいでしょうか。ご一考いただけると幸いです。

ハムログには、MS-DOSの時代からお世話になっています。ハムログにもhQSLにも、今後もお世話になり続けますので、どうぞよろしくお願いたします。

※古い投稿を引用しての新しい投稿が不適切なようでしたら、おっしゃってください。


  [No.23296] Re: 免許状Get'sによるQTH参照について 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2022/02/01(Tue) 07:54:41

> もしも、もしも……、余裕がありましたら……でいいのですが、
> ・免許状Get'sで複数QTHをGetした場合、ハムログのQTH欄に取り込まない仕様にする(その際、「この局は複数の設置場所があるのでQTHの取り込みを行いません」等のメッセージが表示されるとベター)
> ……とかいうのは難しいでしょうか。ご一考いただけると幸いです。

複数の免許がある場合、免許状Get'sで選択できるようにする、という仕様をチャレンジした
ことがあるのですが、挫折して現在に至ります。
複数の免許があっても、同じQTHでは意味がありませんし。
なかなか難しいです。

基本、QSLには相手のQTHは必要ないと思っているのですが、そういう要望が多かった
ので定義ファイルで記載できるようにしてあります。


  [No.23309] Re: 免許状Get'sによるQTH参照について 投稿者:JF3PLF/杉浦   投稿日:2022/02/02(Wed) 14:52:10

浜田さん、お忙しい中ご返答いただき、ありがとうございます。

> 複数の免許がある場合、免許状Get'sで選択できるようにする、という仕様をチャレンジした
> ことがあるのですが、挫折して現在に至ります。
> 複数の免許があっても、同じQTHでは意味がありませんし。
> なかなか難しいです。
⇒ そうでしたか。これまでにも試行錯誤されてきたのですね。無償のご奉仕、頭が下がりますm(__)m

> 基本、QSLには相手のQTHは必要ないと思っているのですが、そういう要望が多かった
> ので定義ファイルで記載できるようにしてあります。
⇒ 「基本、QSLには相手のQTHは必要ない」というご意見には、全く同意です。QSO中に相手から得た確かな情報ならいいですが、ユーザーリストやGet'sによる情報の鵜呑みはちょっと……。以前、「ユーザーリストでヒットしてもオンエアで『○○さんですね』と言わないように」といったお願いがあったように思います。同様に、「ユーザーリストやGet'sで得たQTHをそのままQSLに書かないで」みたいな注意書きはどこかにあってもいいかもしれません。


  [No.23297] Re: 免許状Get'sによるQTH参照について 投稿者:JA9AOB 銅子   投稿日:2022/02/01(Tue) 08:15:23

> 具体的には、私が相楽郡南山城村(22008E)で運用していても、免許状Get'sでは京都市西京区(220111)が最上位にヒットするので、QSOされた方は私のQTHを西京区と認識されます。その結果、QSLカードに相手局のQTHを表示(印字)する設定にしておられる方は、「JF3PLF 京都市西京区」と書かれたQSLを下さいます。
>
> 「複数の固定局を持つ局はQSOの際にQTHを送出してほしい」とおっしゃる方もおられますが、例えば「59922」式のコンテストで市区町村まで送出することはありません。FT8等のQSOでも、通常のQSOてはGLしか送出しません。
>
> もしも、もしも……、余裕がありましたら……でいいのですが、
> ・免許状Get'sで複数QTHをGetした場合、ハムログのQTH欄に取り込まない仕様にする(その際、「この局は複数の設置場所があるのでQTHの取り込みを行いません」等のメッセージが表示されるとベター)
> ……とかいうのは難しいでしょうか。ご一考いただけると幸いです。

杉浦 さん 何時もQSO有難う御座います。QTH情報はアワード等の収集者にとっては重要な情報ですが、総通の情報やメンバー情報のみから決めつけることが出来ないことも確かです。杉浦さんの様に数か所に設置されていつ方、それをリモートで運用されている方。はたまた、移住されても継続で旧QTHのままの方、エリアを超えていても移動表示のない方、色々あります。それでも時々運用場所の送出をされる方もいらっしゃいます。取り合えず、得られるQTH情報を頼りにQSOしています。その後各種QSL(eQSL/hQSL/紙QSL)を受け取った際に異なっていれば、Logを修正しています。それで良いと思っています。
>QSLカードに相手局のQTHを表示(印字)する設定にしておられる方は、「JF3PLF 京都市西京区」と書かれたQSLを下さいます。
これは前述の理由より 付けないようにしています。受信者の早とちりと割り切て良いのではありませんか。コールサインの送出は義務ですが、QTHは任意です。気楽にHamライフ楽しみましょう。杉浦さんの場合には主に運用されるQTHをユーザー登録のQTHにされてもよろしいのではありませんか。其の上で 他に運用の局も有の情報で。


  [No.23310] Re: 免許状Get'sによるQTH参照について 投稿者:JF3PLF/杉浦   投稿日:2022/02/02(Wed) 16:23:32

JA9AOB 銅子さん、いつおお世話になっています。

> 取り合えず、得られるQTH情報を頼りにQSOしています。その後各種QSL(eQSL/hQSL/紙QSL)を受け取った際に異なっていれば、Logを修正しています。それで良いと思っています。
⇒ はい。自分のログに、ユーザーリストやGet'sで得られたQTHを(仮に)入力しておき、受け取ったQSLを見て確認・修正するという方法は、大変合理的で賛成です。ただ、それを相手局宛のQSLに記載するとなると、ちょっと事情は違ってきます。

> これは前述の理由より 付けないようにしています。
⇒ はい。確実に分かっている(QSOの際に確認できた)場合を除き、QSLに相手のQTHを記載するのはおススメではありません。

> 杉浦さんの場合には主に運用されるQTHをユーザー登録のQTHにされてもよろしいのではありませんか。其の上で 他に運用の局も有の情報で。
⇒ ユーザー登録のQTHを入れてしまうと、それは自動的にハムログに取り込まれるので、他のQTHからQRVした場合に間違いが増えると予想されます。ユーザー情報の「備考」欄の記述内容等、ちょっと考えてみたいと思います。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。


  [No.23298] Re: 免許状Get'sによるQTH参照について 投稿者:7M2DTX 小川   投稿日:2022/02/01(Tue) 09:38:39

杉浦様のコールサインをログ入力すると、下段の黄色いステータスバーに複数のコードが
表示されています。
このメッセージを「お願い:未確定のQTHを指定しないでください(複数固定局所持の為)」
に変更してみてはどうでしょうか?

ハムログでは、設定で、免許情報から自動的にコードを取得する機能の有効/無効チェック
を追加して、有効にした時に杉浦様のようなケースが発生する事を、メッセージフォームで
表示しても良いかな?と、思いました。

【2022/02/01(Tue) 20:02:15 投稿者により修正されました。】


  [No.23311] Re: 免許状Get'sによるQTH参照について 投稿者:JF3PLF/杉浦   投稿日:2022/02/02(Wed) 16:39:33

7M2DTX 小川さん:

コメント、アドバイス、どうもありがとうございます。

> 杉浦様のコールサインをログ入力すると、下段の黄色いステータスバーに複数のコードが
> 表示されています。
> このメッセージを「お願い:未確定のQTHを指定しないでください(複数固定局所持の為)」
> に変更してみてはどうでしょうか?
⇒ はい。私もいろいろ文言を考えたのですが、どうも字数の関係で詳しくは書けなくて……。またいろいろ考えてみますね。

> ハムログでは、設定で、免許情報から自動的にコードを取得する機能の有効/無効チェック
> を追加して、有効にした時に杉浦様のようなケースが発生する事を、メッセージフォームで
> 表示しても良いかな?と、思いました。
⇒ ご提言、ありがとうございます。浜田さんの書き込みへの返信にも同じようなことを書きましたが、「ハムログヒットしました」とQSO時に言うのと同様に、ユーザーリストやGet'sで得たQTH情報をQSLに書くことに対して注意を呼びかけるのもアリかな、と思います。

私の場合、QTHの間違っているhQSLに対しては、訂正・再送のお願いをしています。同時に、その理由も書いてユーザーに未確認のQTHを書かないようにお願いをしています。そのことを、「面倒だ」「困っている」等と嘆いているわけではありません。早い時期からログの電子化に寄与してこられたJG1MOU 浜田OMのTurboHAMLOG。今や日本のアマチュアの間ではなくてはならない優れたツールだと思っています。その「宝物」が、ますます使いやすく、快適なものになるよう、常に願っているものです。


  [No.23312] Re: 免許状Get'sによるQTH参照について 投稿者:JG1MOU浜田   投稿日:2022/02/02(Wed) 20:23:55

> 私の場合、QTHの間違っているhQSLに対しては、訂正・再送のお願いをしています。同時に、その理由も書いてユーザーに未確認のQTHを書かないようにお願いをしています。そのことを、「面倒だ」「困っている」等と嘆いているわけではありません。早い時期からログの電子化に寄与してこられたJG1MOU 浜田OMのTurboHAMLOG。今や日本のアマチュアの間ではなくてはならない優れたツールだと思っています。その「宝物」が、ますます使いやすく、快適なものになるよう、常に願っているものです。

すみません。作者がズボラなもので、届いたQSLカードは詳しく見ていません。
紙ログの時代は、そもそも届いたQSLカードとログ帳の照合をやっていませんでした。
HAMLOGになっても、届いたQSLカードは日付程度しか見ていません。
見るのはQSL全体やコメントなどです。

hQSLでは、アプリが日付・時間・バンド・モードを照合してくれますが、照合エラーの
QSLが届いても、あまり気にしないようにしています。

間違ったQSLカードが届いて困るのは、QSLカードを提出する必要があるアワード
でしょうか。

ソフト側でいくら対策しても、間違う人は間違います。

現に、サンプルで入れたQSL定義ファイルをうっかり「JG1MOU」のまま公開したら、
それをそのままQSLとして発行する方もおりました。
それで「貴局のアンカバーがいるようだ」という連絡がありました。Hi

現在は、サンプルQSL定義ファイルは「コールサイン」として、ユーザーが自局の
コールサインに書き換えて使っていただくこととしていますが、それでも
「コールサイン」というコールサインのQSLカードが届いた人もいるとか。Hi

長文失礼しました。


  [No.23315] Re: 免許状Get'sによるQTH参照について 投稿者:   投稿日:2022/02/02(Wed) 21:38:52

> hQSLでは、アプリが日付・時間・バンド・モードを照合してくれますが、照合エラーの
> QSLが届いても、あまり気にしないようにしています。
>
> 間違ったQSLカードが届いて困るのは、QSLカードを提出する必要があるアワード
> でしょうか。
>
> ソフト側でいくら対策しても、間違う人は間違います。
⇒ おっしゃる通りですね。便利なツールも、うまく機能するかどうかは使う側の使い方によります。よく説明を読み、特徴を理解し、よりFBに使えるように、私も心がけたいと思います。作者のご苦労に思いを寄せ、いつも感謝の気持ちを忘れずに……。