Turbo HAMLOG活用相談室は、アマチュア無線業務日誌SOFT「Turbo HAMLOG」の使い方についてのご意見ご質問を受け付ける掲示板です。
Turbo HAMLOG以外の事についての書き込みはご容赦ください。
アマチュア無線全般についての投稿は、アマチュア無線運用情報交換室をご活用下さい。
HAMLOG 活用相談室
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.21735] Re: QSLかーどのレポート面の印刷について 投稿者:JA9AOB 銅子   投稿日:2021/03/26(Fri) 09:23:29

> QSLカードを印刷するときにリグなどの設定がありますが、この画面だと例えば
> 144MHz→無線機Aという設定しかできません。(私は設定できませんdした)
> 要望としては144MHZ、SSB→無線機Aという設定になってほしいです。
>
QSL定義ファイルに設定する方法がありますが如何でしょう
概要は まず
Rig/Ant設定にどの無線機がどの周波数でPowerやAntが何かを設定し 設定の名前を付けます。 無線機A_周波数(例 IC-911D_144 となずけて Etc欄に記載)様に異なる周波数での一覧を作って置きます。この様にして置きますと 定義ファイルの中等で
Rig=IC-911D_144 と指定しますと 該当する Rig Power Ant が得られ様になります。
例えば SSB FT8 でPowerを変えたい場合は
Rig=IC-911D_144_SSB
Rig=IC-911D_144_FT8
と決めても良いですし
Rig=IC-911D_144
Rig=IC-911D_144_DATA
とまとめて前者はSSB CW FM  後者はFT8 JT65 等としても良いでしょう
これを データ入力ウィンドウの Remars欄に指定すればいいのですが Mode欄の指定を定義ファイルでは読み取れるのでその区分に従って振り分けられるので Remars欄にはRig=IC-911D とだけ指定します
定義ファイルでは
? RmStr! "Rig=IC-911D"
で調べれば Remars欄のどちらかに Rig=IC-911D の指定があるか判断出来ます
次に
? Freq 11
等を使えば 周波数(例 11は144Mhz)が分かりますので
#Rig=IC-911D_144
の様に Rig設定を Rig=IC-911D を Rig=IC-911D_144 に変更します
更にModeは
? Data7 "FT8"
で判定可能ですから周波数と組合して
? Freq 11
? Data7 "FT8"
とすれば 144MHzのFT8の場合と成りますので
Rig設定を Rig=IC-911D を Rig=IC-911D_144_FT8 に変更すれば良いわけです
原理的な手法がお分かりになって頂ければ あとは 自分のRigに合わせたRig/Antの設定と定義ファイルの作成です 頑張ってください。
出来てしまえば 前述の様に 入力ウィンドウのRemars欄にRig=IC-911D と記載して置けば後は勝手に選択されたデータが印刷されます。

 


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー