一括表示

[No.16020] 交信証明印の件 投稿者:JG4IBI 木戸  投稿日:2017/02/17(Fri) 08:52:42

交信証明印を印刷する時イメージではできていますが
試し印刷できませんでした。
よろしくお願いします。


[No.16022] Re: 交信証明印の件 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2017/02/17(Fri) 08:59:34

> 交信証明印を印刷する時イメージではできていますが
> 試し印刷できませんでした。

・通常の印刷でならば可能ですか。
・印刷できなかった定義ファイルをここに張り付けて頂けますか。

【2017/02/17(Fri) 09:26:46 投稿者により修正されました。】


[No.16024] Re: 交信証明印の件 投稿者:JG4IBI 木戸  投稿日:2017/02/17(Fri) 09:30:08

> > 交信証明印を印刷する時イメージではできていますが
> > 試し印刷できませんでした。
> 通常の印刷でならば可能ですか。
印刷対象のデータが見つかりませんでした。と出ました。

FiveQSO.qslにコピ-して印刷しようと思っています。


[No.16025] Re: 交信証明印の件 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2017/02/17(Fri) 09:34:46

> 印刷対象のデータが見つかりませんでした。と出ました。
>
> FiveQSO.qslにコピ-して印刷しようと思っています。
・それをしてみて下さい。


[No.16027] Re: 交信証明印の件 投稿者:JG4IBI 木戸  投稿日:2017/02/17(Fri) 09:47:05

> > 印刷対象のデータが見つかりませんでした。と出ました。
> >
> > FiveQSO.qslにコピ-して印刷しようと思っています。
> ・それをしてみて下さい。
 ごめんなさい 上手く伝わらなかったにたいですね
 印刷したら 印刷対象のデータが見つからないとでました。


[No.16028] Re: 交信証明印の件 投稿者:JA9AOB 銅子  投稿日:2017/02/17(Fri) 11:17:21

> > > 印刷対象のデータが見つかりませんでした。と出ました。
> > >
> > > FiveQSO.qslにコピ-して印刷しようと思っています。
> > ・それをしてみて下さい。
>  ごめんなさい 上手く伝わらなかったにたいですね
>  印刷したら 印刷対象のデータが見つからないとでました。
FiveQSO.qslは印刷該当データが2件以上無いと 印刷対象のデータが見つからないとでますが
イメージで表示させたときには、証明印が正しく表示されていれば 印 の問題は無いはずですが。


[No.16031] Re: 交信証明印の件 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2017/02/17(Fri) 12:56:35

木戸さんへ、

> ごめんなさい 上手く伝わらなかったにたいですね
> 印刷したら 印刷対象のデータが見つからないとでました。

・現在出来ているのは印の部分だけですか、それとも何かのQSL定義に組み込んでいるのですか。
・QSOデータは何件ありますか。
・印とは関係ない一般的なQSL印刷は可能ですか。

【2017/02/17(Fri) 12:57:09 投稿者により修正されました。】


[No.16033] Re: 交信証明印の件 投稿者:JG4IBI 木戸  投稿日:2017/02/17(Fri) 13:43:26

> 木戸さんへ、
>
> > ごめんなさい 上手く伝わらなかったにたいですね
> > 印刷したら 印刷対象のデータが見つからないとでました。
>
> ・現在出来ているのは印の部分だけですか、それとも何かのQSL定義に組み込んでいるのですか。
> ・QSOデータは何件ありますか。
> ・印とは関係ない一般的なQSL印刷は可能ですか。
 各局 ありがとうございます。
QSL定義はこれですが どこがいけませんか?
; 既成の白紙カードに直接印刷する by JG1MOU
; 1枚のカードに同一局との5交信分を印字する。
; ただし、JARL指定順かJARL指定逆順で印字すること。
; 同一コールサインが連続していない場合は、印刷しない。
#MaxCall=5; 5回分
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=13
#FontColor=0
#FontStyle=3
#Print 80, 80, "To Radio"
#FontSize=14
#FontStyle=0
#Print 90, 150, "!cp"; To Radio
#LineS 1, 0, 0
#LineX 50, 200, 270; To Radioにアンダーラインを引く
#LineS 2, 0, 255; JARL転送枠
#LineR 395, 112, 465, 205
#LineR 485, 112, 555, 205
#LineR 575, 112, 645, 205
#LineR 665, 112, 735, 205
#LineR 755, 112, 825, 205
#LineR 845, 112, 915, 205
#FontSize = 20
#Print 394, 125, "!C1"; JARL転送枠1文字目
#Print 484, 125, "!C2"
#Print 574, 125, "!C3"
#Print 664, 125, "!C4"
#Print 754, 125, "!C5"
#Print 844, 125, "!C6"

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=10
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print 10, 235, "Confirming Our QSO"
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=11
#FontColor=0
#FontStyle=0
#Print 30, 300, "Callsign"
#Print 320, 300, "Date"
? UTC!
#Print 540, 300, "JST"
? UTC
#Print 540, 300, "UTC"
#Print 660, 300, "RST"
#Print 760, 300, "MHz"
#Print 865, 300, "2Way"

#FontSize=12
#Print 20, 350, "!cp"
#Print 260, 350, "!Dd-!DJ-!DY"; 14-Apr-2004
#Print 520, 350, "!TH:!TM"; 時間 08:30
#Print 670, 350, "!HR"; RST
#PrintC 730, 350, 120,"!FR"; 周波数帯
#PrintC 850, 350, 100,"!MD"; モード


#FontSize=9
?Data 14"%"
#Print 140,450,"!R2"
?Data 14!"%"
#Print 140,400,"常置場所 東広島市 JCC#3513 GL:PM64JH"

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=11
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print 20, 990, "Rig: !RG";リグ
#Print 650, 990, " !Pw W";入力
? Space! "!Hi"
#Print 20, 1050, "Ant: !HimH !AN";アンテナ
? Space "!Hi"
#Print 20, 1050, "Ant: !AN";アンテナ


#Print 180, 1300, "東広島市安芸津町三津"
#Print 300, 1350, "木戸 孝一"
#FontName="MS 明朝"

#FontSize=42
#FontStyle=0
#FontColor=8421504
#PrintL 190,1130,,"JG4IBI"; コールサイン全角で入力
#FontColor=16711680
#PrintL 180,1140,,"JG4IBI"; コールサインの影文字全角で入力

#LineS 1, 0, 16711680
#LineX 20, 290, 940
#LineX 20, 650, 940
#FontName="MS 明朝"
#FontSize=12
#FontColor=0
#FontStyle=0

;-------2回〜5回目をループで印刷する ----------------------------
#Mov $$V=1
#Mov $$U=4
#Mov $$Y=470; 2回目の縦座標
#DoLoop; ループ始まり
#Readk *992; 同じコールサインでなければ*992へ
#Print 20, $$Y, "!cp"
#Print 260, $$Y, "!Dd-!DJ-!DY"; 14-Apr-2004
#Print 520, $$Y, "!TH:!TM"; 時間 08:30
#Print 670, $$Y, "!HR"; RST
#PrintC 730, $$Y, 120,"!FR"; 周波数帯
#PrintC 850, $$Y, 100,"!MD"; モード



#Mov $$Y=$$Y+110
#Mov $$V=$$V+1
#Mov $$U=$$U-1
#EndLoop $$U; $$Uがゼロになったらループ終わり

*992
#Mov $$A=$$V; 数値を文字列に変換
#Print 180, $$Y, "--- End of QSO-DATA ---"

#Print 200, 1100, "JCC#3512 "; QSL No.印刷
? Rcv!;QSLカードの送受
#Print 580, 1100, "GL:PM64JH"; QSL Pse
? Rcv!
#Print 580, 950, " "; QSL Tnx
#FontSize = 14
#PrintK $$X+ 21, $$Y+ 81, 164, "!$$A"
#FontSize = 12
#FontStyle = 3
#PrintK $$X+ 69, $$Y+ 138, 75, "!$$B"
*022


#LineS 1, 0, 255                   ;交信証明の印
#LineC 713,1218, 858, 1363, 145,145
#FontName="MS 明朝"
#FontSize=8
#FontColor=255
#FontStyle=1
#Print 730,1249, "ア"
#Print 740,1236, "マ"
#Print 753,1229, "チ"
#Print 766,1225, "ュ"
#Print 777,1222, "ア"
#FontSize=6
#Print 789,1226, "無"
#Print 809,1237, "線"
#Print 822,1254, "局"
#FontSize=7
#Print 729,1307, "交"
#Print 755,1328, "信"
#Print 786,1328, "証"
#Print 815,1307, "明"
#FontSize=6
#FontColor=25591
#Print 763,1252, "局"
#Print 787,1252, "長"
#Print 763,1306, "之"
#Print 787,1306, "印"
#FontSize=10
#FontColor=255
#FontStyle=1
#Print 727,1273, "JG4IBI"


[No.16035] Re: 交信証明印の件 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2017/02/17(Fri) 14:46:37
Re: 交信証明印の件 (画像サイズ: 381×562 27kB)

> QSL定義はこれですが どこがいけませんか?
・実際のプリンタをつないでいませんが、基本的には印刷は問題ないみたいです。
『 印刷対象のデータが見つからない』と出るのはHamlogのQSOデータの印刷指定番号範囲内に同一コールサインのデータが無いからです。

定義の冒頭にこのように書いてあります。
> ; 同一コールサインが連続していない場合は、印刷しない。

【2017/02/17(Fri) 15:18:40 投稿者により修正されました。】


[No.16037] Re: 交信証明印の件 投稿者:JG4IBI 木戸  投稿日:2017/02/17(Fri) 15:23:58

> > QSL定義はこれですが どこがいけませんか?
> ・実際のプリンタをつないでいませんが、基本的には印刷は問題ないみたいです。
> 『 印刷対象のデータが見つからない』と出るのはHamlogのQSOデータに同一コールサインのデータが無いからです。
森岡様 ありがとうございます。
同一コールで印刷したら 上記と同じ様に出来ました。
もう一つ 教えてください 常置場所と相手の移動地をコールごとに
印刷したいのですが ハムログ活用の本には書いてはありますが いまいち
理解できません どこに 何を入れれば良いか 教えてください。


[No.16040] Re: 交信証明印の件 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2017/02/17(Fri) 16:00:29

> もう一つ 教えてください 常置場所と相手の移動地をコールごとに
・これで試してみて下さい。
修正場所は ######################################## を見安に探して下さい。

; 既成の白紙カードに直接印刷する by JG1MOU
; 1枚のカードに同一局との5交信分を印字する。
; ただし、JARL指定順かJARL指定逆順で印字すること。
; 同一コールサインが連続していない場合は、印刷しない。
#MaxCall=5; 5回分
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=13
#FontColor=0
#FontStyle=3
#Print 80, 80, "To Radio"
#FontSize=14
#FontStyle=0
#Print 90, 150, "!cp"; To Radio
#LineS 1, 0, 0
#LineX 50, 200, 270; To Radioにアンダーラインを引く
#LineS 2, 0, 255; JARL転送枠
#LineR 395, 112, 465, 205
#LineR 485, 112, 555, 205
#LineR 575, 112, 645, 205
#LineR 665, 112, 735, 205
#LineR 755, 112, 825, 205
#LineR 845, 112, 915, 205
#FontSize = 20
#Print 394, 125, "!C1"; JARL転送枠1文字目
#Print 484, 125, "!C2"
#Print 574, 125, "!C3"
#Print 664, 125, "!C4"
#Print 754, 125, "!C5"
#Print 844, 125, "!C6"

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=10
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print 10, 235, "Confirming Our QSO"
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=11
#FontColor=0
#FontStyle=0
#Print 30, 300, "Callsign"
#Print 320, 300, "Date"
? UTC!
#Print 540, 300, "JST"
? UTC
#Print 540, 300, "UTC"
#Print 660, 300, "RST"
#Print 760, 300, "MHz"
#Print 865, 300, "2Way"

#FontSize=12
#Print 20, 350, "!cp"
#Print 260, 350, "!Dd-!DJ-!DY"; 14-Apr-2004
#Print 520, 350, "!TH:!TM"; 時間 08:30
#Print 670, 350, "!HR"; RST
#PrintC 730, 350, 120,"!FR"; 周波数帯
#PrintC 850, 350, 100,"!MD"; モード


#FontSize=9
?Data 14"%"
#Print 140,450,"!R2"
?Data 14!"%"
#Print 140,400,"常置場所 東広島市 JCC#3513 GL:PM64JH"

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=11
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print 20, 990, "Rig: !RG";リグ
#Print 650, 990, " !Pw W";入力
? Space! "!Hi"
#Print 20, 1050, "Ant: !HimH !AN";アンテナ
? Space "!Hi"
#Print 20, 1050, "Ant: !AN";アンテナ


#Print 180, 1300, "東広島市安芸津町三津"
#Print 300, 1350, "木戸 孝一"
#FontName="MS 明朝"

#FontSize=42
#FontStyle=0
#FontColor=8421504
#PrintL 190,1130,,"JG4IBI"; コールサイン全角で入力
#FontColor=16711680
#PrintL 180,1140,,"JG4IBI"; コールサインの影文字全角で入力

#LineS 1, 0, 16711680
#LineX 20, 290, 940
;#LineX 20, 650, 940;########################################
#FontName="MS 明朝"
#FontSize=12
#FontColor=0
#FontStyle=0

;-------2回〜5回目をループで印刷する ----------------------------
#Mov $$V=1
#Mov $$U=4
#Mov $$Y=470; 2回目の縦座標
#DoLoop; ループ始まり
#Readk *992; 同じコールサインでなければ*992へ
#Print 20, $$Y, "!cp"
#Print 260, $$Y, "!Dd-!DJ-!DY"; 14-Apr-2004
#Print 520, $$Y, "!TH:!TM"; 時間 08:30
#Print 670, $$Y, "!HR"; RST
#PrintC 730, $$Y, 120,"!FR"; 周波数帯
#PrintC 850, $$Y, 100,"!MD"; モード

;ここから ########################################
#FontSize=9
?Data 14!"%"
#Print 140, $$Y+50,"常置場所 東広島市 JCC#3513 GL:PM64JH"
?Data 14"%"
#Print 140, $$Y+100,"!R2"
#FontSize=12
;ここまで ########################################

#Mov $$Y=$$Y+110
#Mov $$V=$$V+1
#Mov $$U=$$U-1
#EndLoop $$U; $$Uがゼロになったらループ終わり

*992
#Mov $$A=$$V; 数値を文字列に変換
#Print 180, $$Y, "--- End of QSO-DATA ---"

#Print 200, 1100, "JCC#3512 "; QSL No.印刷
? Rcv!;QSLカードの送受
#Print 580, 1100, "GL:PM64JH"; QSL Pse
? Rcv!
#Print 580, 950, " "; QSL Tnx
#FontSize = 14
#PrintK $$X+ 21, $$Y+ 81, 164, "!$$A"
#FontSize = 12
#FontStyle = 3
#PrintK $$X+ 69, $$Y+ 138, 75, "!$$B"
*022


#LineS 1, 0, 255                   ;交信証明の印
#LineC 713,1218, 858, 1363, 145,145
#FontName="MS 明朝"
#FontSize=8
#FontColor=255
#FontStyle=1
#Print 730,1249, "ア"
#Print 740,1236, "マ"
#Print 753,1229, "チ"
#Print 766,1225, "ュ"
#Print 777,1222, "ア"
#FontSize=6
#Print 789,1226, "無"
#Print 809,1237, "線"
#Print 822,1254, "局"
#FontSize=7
#Print 729,1307, "交"
#Print 755,1328, "信"
#Print 786,1328, "証"
#Print 815,1307, "明"
#FontSize=6
#FontColor=25591
#Print 763,1252, "局"
#Print 787,1252, "長"
#Print 763,1306, "之"
#Print 787,1306, "印"
#FontSize=10
#FontColor=255
#FontStyle=1
#Print 727,1273, "JG4IBI"


[No.16036] Re: 交信証明印の件 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2017/02/17(Fri) 14:52:42
Re: 交信証明印の件 (画像サイズ: 384×564 20kB)

話を最初に戻しますが、

> 交信証明印を印刷する時イメージではできていますが
> 試し印刷できませんでした。

これは提示して頂いた定義ファイルでの事ですか。
『印刷できませんでした。』というのは、全く何も印刷されなかったのか、印刷はされたが証明印の部分が出なかったという事ですか。

添付図はその後、試し印刷した場合です。 現状のHamlogの試し印刷はこの定義ファイルに対応できないのではないでしょうか。
 イメージで確認して概ね良さそうならば、後は実際に紙に印刷してみるしかないのかも。

【2017/02/17(Fri) 15:09:34 投稿者により修正されました。】


[No.16041] Re: 交信証明印の件 投稿者:JG4IBI 木戸  投稿日:2017/02/17(Fri) 16:41:54

> 話を最初に戻しますが、
>
> > 交信証明印を印刷する時イメージではできていますが
> > 試し印刷できませんでした。
>
> これは提示して頂いた定義ファイルでの事ですか。
> 『印刷できませんでした。』というのは、全く何も印刷されなかったのか、印刷はされたが証明印の部分が出なかったという事ですか。
>
> 添付図はその後、試し印刷した場合です。 現状のHamlogの試し印刷はこの定義ファイルに対応できないのではないでしょうか。
>  イメージで確認して概ね良さそうならば、後は実際に紙に印刷してみるしかないのか
も。
森岡様 うまく相手のコール下に常置場所ははいりましたが次の行に
相手の移動地を入れようと思いRemarks2の%移動地%いれて イメージを
すると 常置場所が消え 移動地だけになります。
お手数ですが宜しくお願いします。


[No.16043] Re: 交信証明印の件 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2017/02/17(Fri) 18:06:52

> 森岡様 うまく相手のコール下に常置場所ははいりましたが次の行に
> 相手の移動地を入れようと思いRemarks2の%移動地%いれて イメージを
> すると 常置場所が消え 移動地だけになります。

常置場所を印刷する条件を決めて下さい。
オリジナルでは"%"の有無で常置場所と移動地を選択する事になっていますので両方同時に印刷するのは不可能です。


[No.16044] Re: 交信証明印の件 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2017/02/17(Fri) 21:30:41
Re: 交信証明印の件 (画像サイズ: 1165×562 70kB)

以下に一例を示します。 添付図の入力シートを参照してください。
・自分の運用場所は移動/常置場所にかかわらず常にR1に% %で括って記入しておきます。
  #Print 140, 395, "My QTH: !R1"
・相手が移動の場合にはコールサインに /1 の様に移動エリアを付加して記入し、その移動でのQTHはQTH欄に記入してあるという前提です。
  ?Potbl; ポータブルの場合
  #Print 140, 430, "Your QTH: !QT"


【以下は上記の方式による修正版です】
; 既成の白紙カードに直接印刷する by JG1MOU
; 1枚のカードに同一局との5交信分を印字する。
; ただし、JARL指定順かJARL指定逆順で印字すること。
; 同一コールサインが連続していない場合は、印刷しない。
#MaxCall=5; 5回分
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=13
#FontColor=0
#FontStyle=3
#Print 80, 80, "To Radio"
#FontSize=14
#FontStyle=0
#Print 90, 150, "!cp"; To Radio
#LineS 1, 0, 0
#LineX 50, 200, 270; To Radioにアンダーラインを引く
#LineS 2, 0, 255; JARL転送枠
#LineR 395, 112, 465, 205
#LineR 485, 112, 555, 205
#LineR 575, 112, 645, 205
#LineR 665, 112, 735, 205
#LineR 755, 112, 825, 205
#LineR 845, 112, 915, 205
#FontSize = 20
#Print 394, 125, "!C1"; JARL転送枠1文字目
#Print 484, 125, "!C2"
#Print 574, 125, "!C3"
#Print 664, 125, "!C4"
#Print 754, 125, "!C5"
#Print 844, 125, "!C6"

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=10
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print 10, 235, "Confirming Our QSO"
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=12
#FontColor=0
#FontStyle=0
#Print 30, 300, "Callsign"
#Print 320, 300, "Date"
? UTC!
#Print 540, 300, "JST"
? UTC
#Print 540, 300, "UTC"
#Print 660, 300, "RST"
#Print 760, 300, "MHz"
#Print 865, 300, "2Way"

#FontSize=12
#Print 20, 350, "!cp"
#Print 260, 350, "!Dd-!DJ-!DY"; 14-Apr-2004
#Print 520, 350, "!TH:!TM"; 時間 08:30
#Print 670, 350, "!HR"; RST
#PrintC 730, 350, 120,"!FR"; 周波数帯
#PrintC 850, 350, 100,"!MD"; モード

;ここから ########################################
#FontSize=9
#Print 140, 395, "My QTH: !R1"
?Potbl; ポータブルの場合
#Print 140, 430, "Your QTH: !QT"
;ここまで ########################################

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=12
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print 20, 990, "Rig: !RG";リグ
#Print 650, 990, " !Pw W";入力
? Space! "!Hi"
#Print 20, 1050, "Ant: !HimH !AN";アンテナ
? Space "!Hi"
#Print 20, 1050, "Ant: !AN";アンテナ


#Print 180, 1300, "東広島市安芸津町三津"
#Print 300, 1350, "木戸 孝一"
#FontName="MS 明朝"

#FontSize=42
#FontStyle=0
#FontColor=8421504
#PrintL 190,1130,,"JG4IBI"; コールサイン全角で入力
#FontColor=16711680
#PrintL 180,1140,,"JG4IBI"; コールサインの影文字全角で入力

#LineS 1, 0, 16711680
#LineX 20, 290, 940
;#LineX 20, 650, 940;########################################
#FontName="MS 明朝"
#FontSize=12
#FontColor=0
#FontStyle=0

;-------2回〜5回目をループで印刷する ----------------------------
#Mov $$V=1
#Mov $$U=4
#Mov $$Y=470; 2回目の縦座標
#DoLoop; ループ始まり
#Readk *992; 同じコールサインでなければ*992へ
#Print 20, $$Y, "!cp"
#Print 260, $$Y, "!Dd-!DJ-!DY"; 14-Apr-2004
#Print 520, $$Y, "!TH:!TM"; 時間 08:30
#Print 670, $$Y, "!HR"; RST
#PrintC 730, $$Y, 120,"!FR"; 周波数帯
#PrintC 850, $$Y, 100,"!MD"; モード

;ここから ########################################
#FontSize=9
#Print 140, $$Y+45, "My QTH: !R1"
?Potbl; ポータブルの場合
#Print 140, $$Y+80, "Your QTH: !QT"
#FontSize=12
;ここまで ########################################

#Mov $$Y=$$Y+110
#Mov $$V=$$V+1
#Mov $$U=$$U-1
#EndLoop $$U; $$Uがゼロになったらループ終わり

*992
#Mov $$A=$$V; 数値を文字列に変換
#Print 180, $$Y, "--- End of QSO-DATA ---"

#Print 200, 1100, "JCC#3512 "; QSL No.印刷
? Rcv!;QSLカードの送受
#Print 580, 1100, "GL:PM64JH"; QSL Pse
? Rcv!
#Print 580, 950, " "; QSL Tnx
#FontSize = 14
#PrintK $$X+ 21, $$Y+ 81, 164, "!$$A"
#FontSize = 12
#FontStyle = 3
#PrintK $$X+ 69, $$Y+ 138, 75, "!$$B"
*022


#LineS 1, 0, 255                   ;交信証明の印
#LineC 713,1218, 858, 1363, 145,145
#FontName="MS 明朝"
#FontSize=8
#FontColor=255
#FontStyle=1
#Print 730,1249, "ア"
#Print 740,1236, "マ"
#Print 753,1229, "チ"
#Print 766,1225, "ュ"
#Print 777,1222, "ア"
#FontSize=6
#Print 789,1226, "無"
#Print 809,1237, "線"
#Print 822,1254, "局"
#FontSize=7
#Print 729,1307, "交"
#Print 755,1328, "信"
#Print 786,1328, "証"
#Print 815,1307, "明"
#FontSize=6
#FontColor=25591
#Print 763,1252, "局"
#Print 787,1252, "長"
#Print 763,1306, "之"
#Print 787,1306, "印"
#FontSize=10
#FontColor=255
#FontStyle=1
#Print 727,1273, "JG4IBI"

【2017/02/17(Fri) 21:40:33 投稿者により修正されました。】


[No.16051] Re: 交信証明印の件 投稿者:JG4IBI 木戸  投稿日:2017/02/18(Sat) 09:06:22

> 以下に一例を示します。 添付図の入力シートを参照してください。
> ・自分の運用場所は移動/常置場所にかかわらず常にR1に% %で括って記入しておきます。
>   #Print 140, 395, "My QTH: !R1"
> ・相手が移動の場合にはコールサインに /1 の様に移動エリアを付加して記入し、その移動でのQTHはQTH欄に記入してあるという前提です。
>   ?Potbl; ポータブルの場合
>   #Print 140, 430, "Your QTH: !QT"
森岡様 お世話になります。
早速にやり うまくできました。
最近移動局追っかけていまして QSLカードを1Wayと言われるの
1枚のQSLカードに 5回分の移動地を記入したいと思いお願いしました。
色々お手数かけました。 又お願いします。
有難う御座いました。


[No.16067] Re: 交信証明印の件 投稿者:JH1GVY 森岡  投稿日:2017/02/18(Sat) 18:00:40

雑な所を少し修正しました、フォントの統一、余計な情報の削除。

; 既成の白紙カードに直接印刷する by JG1MOU
; 1枚のカードに同一局との5交信分を印字する。
; ただし、JARL指定順かJARL指定逆順で印字すること。
; 同一コールサインが連続していない場合は、印刷しない。
#MaxCall=5; 5回分
#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=13
#FontColor=0
#FontStyle=3
#Print 80, 80, "To Radio"
#FontSize=14
#FontStyle=0
#Print 90, 150, "!cp"; To Radio
#LineS 1, 0, 0
#LineX 50, 200, 270; To Radioにアンダーラインを引く
#LineS 2, 0, 255; JARL転送枠
#LineR 395, 112, 465, 205
#LineR 485, 112, 555, 205
#LineR 575, 112, 645, 205
#LineR 665, 112, 735, 205
#LineR 755, 112, 825, 205
#LineR 845, 112, 915, 205
#FontSize = 20
#Print 394, 125, "!C1"; JARL転送枠1文字目
#Print 484, 125, "!C2"
#Print 574, 125, "!C3"
#Print 664, 125, "!C4"
#Print 754, 125, "!C5"
#Print 844, 125, "!C6"

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=10
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print 10, 235, "Confirming Our QSO"
;#FontName="MS ゴシック"
#FontSize=12
#FontColor=0
#FontStyle=0

#Print 30, 300, "Callsign"
#Print 320, 300, "Date"
? UTC!
#Print 540, 300, "JST"
? UTC
#Print 540, 300, "UTC"
#Print 660, 300, "RST"
#Print 760, 300, "MHz"
#Print 865, 300, "2Way"

#FontSize=12
#Print 20, 350, "!cp"
#Print 260, 350, "!Dd-!DJ-!DY"; 14-Apr-2004
#Print 520, 350, "!TH:!TM"; 時間 08:30
#Print 670, 350, "!HR"; RST
#PrintC 730, 350, 120,"!FR"; 周波数帯
#PrintC 850, 350, 100,"!MD"; モード

;ここから ########################################
#FontSize=9
#Print 140, 395, "My QTH: !R1"
?Potbl; ポータブルの場合
#Print 140, 430, "Your QTH: !QT"
;ここまで ########################################

#FontName="MS 明朝"
#FontSize=12
#FontColor=0
#FontStyle=2
#Print 20, 990, "Rig: !RG";リグ
#Print 650, 990, " !Pw W";入力
? Space! "!Hi"
#Print 20, 1050, "Ant: !HimH !AN";アンテナ
? Space "!Hi"
#Print 20, 1050, "Ant: !AN";アンテナ


#Print 180, 1300, "東広島市安芸津町三津"
#Print 300, 1350, "木戸 孝一"
#FontName="MS 明朝"

#FontSize=42
#FontStyle=0
#FontColor=8421504
#PrintL 190,1130,,"JG4IBI"; コールサイン全角で入力
#FontColor=16711680
#PrintL 180,1140,,"JG4IBI"; コールサインの影文字全角で入力

#LineS 1, 0, 16711680
#LineX 20, 290, 940
;#LineX 20, 650, 940;########################################
#FontName="MS 明朝"
#FontSize=12
#FontColor=0
#FontStyle=0

;-------2回〜5回目をループで印刷する ----------------------------
#Mov $$V=1
#Mov $$U=4
#Mov $$Y=470; 2回目の縦座標
#DoLoop; ループ始まり
#Readk *992; 同じコールサインでなければ*992へ
#Print 20, $$Y, "!cp"
#Print 260, $$Y, "!Dd-!DJ-!DY"; 14-Apr-2004
#Print 520, $$Y, "!TH:!TM"; 時間 08:30
#Print 670, $$Y, "!HR"; RST
#PrintC 730, $$Y, 120,"!FR"; 周波数帯
#PrintC 850, $$Y, 100,"!MD"; モード

;ここから ########################################
#FontSize=9
#Print 140, $$Y+45, "My QTH: !R1"
?Potbl; ポータブルの場合
#Print 140, $$Y+80, "Your QTH: !QT"
#FontSize=12
;ここまで ########################################

#Mov $$Y=$$Y+110
#Mov $$V=$$V+1
#Mov $$U=$$U-1
#EndLoop $$U; $$Uがゼロになったらループ終わり

*992
#Mov $$A=$$V; 数値を文字列に変換
#Print 180, $$Y, "--- End of QSO-DATA ---"

#Print 200, 1100, "JCC#3512 "; QSL No.印刷
? Rcv!;QSLカードの送受
#Print 580, 1100, "GL:PM64JH"; QSL Pse
? Rcv!
#Print 580, 950, " "; QSL Tnx
#FontSize = 14
;#PrintK $$X+ 21, $$Y+ 81, 164, "!$$A"
#FontSize = 12
#FontStyle = 3
;#PrintK $$X+ 69, $$Y+ 138, 75, "!$$B"
*022


#LineS 1, 0, 255                   ;交信証明の印
#LineC 713,1218, 858, 1363, 145,145
#FontName="MS 明朝"
#FontSize=8
#FontColor=255
#FontStyle=1
#Print 730,1249, "ア"
#Print 740,1236, "マ"
#Print 753,1229, "チ"
#Print 766,1225, "ュ"
#Print 777,1222, "ア"
#FontSize=6
#Print 789,1226, "無"
#Print 809,1237, "線"
#Print 822,1254, "局"
#FontSize=7
#Print 729,1307, "交"
#Print 755,1328, "信"
#Print 786,1328, "証"
#Print 815,1307, "明"
#FontSize=6
#FontColor=25591
#Print 763,1252, "局"
#Print 787,1252, "長"
#Print 763,1306, "之"
#Print 787,1306, "印"
#FontSize=10
#FontColor=255
#FontStyle=1
#Print 727,1273, "JG4IBI"


[No.16073] Re: 交信証明印の件 投稿者:JG4IBI 木戸  投稿日:2017/02/19(Sun) 09:37:32

> 雑な所を少し修正しました、フォントの統一、余計な情報の削除。
森岡様 お世話になりました。
コピーして 直しました。 有難う御座いました。
>