一括表示

コマンド115 投稿者:  
コマンド115 (画像サイズ: 600×384 58kB)

こんにちは、初めまして。
浜田さんのホームページにあるWM_COPYDATAの説明、および、sample_wm_copydataを参考に、Hamlogとのデータ交換プログラムをVisual Basic 2008 Express Edition で作っています。
コマンド115で読み出されるデータについての質問です。
以下の部分が、浜田さんのホームページにあるWM_COPYDATAの説明と違っていますが、これで正しいでしょうか?
1行目が空白
2行目がコールサイン
3行目から15行目までは説明通り
16行目にDXのチェックと思われるデータが追加
なお、コマンド15でHamlogへ転送する時もこの形式に合わせて送出すると正しく転送されるようです。
読み込んだデータを表示した画像を添付します。

2009/06/22(Mon) 23:59:59  [No.94]


Re: コマンド115 投稿者:JA2BQX 太田 

こんにちは、初めまして。
正確には浜田さんからフォローがあると思いますが、

> 浜田さんのホームページにあるWM_COPYDATAの説明、および、sample_wm_copydataを参考に、Hamlogとのデータ交換プログラムをVisual Basic 2008 Express Edition で作っています。

私はいまだにVB6です。 

> コマンド115で読み出されるデータについての質問です。
> 以下の部分が、浜田さんのホームページにあるWM_COPYDATAの説明と違っていますが、これで正しいでしょうか?

「説明」とは http://homepage2.nifty.com/mou/copydata.html の
下記の部分でしょうか。

--------------------  引用開始  ----------------------------
* COPYDATASTRUCT 構造体メンバー dwData について

●コマンドを数値で指定し、Turbo HAMLOG/Winの入力ウインドウに文字列を送る。
  0 = コールサイン
  1 = 移動エリア
  2 = 日付
    ・・0〜14まで、Turbo HAMLOG/Winの入力欄の並びのとおり・・
 12 = QTH
 13 = Remarks1
 14 = Remarks2
 15 = コールサインからRemarks2までが、それぞれ改行された15行のテキスト
    ただし、改行のみのデータは転送されない。
 16 = ハムログの入力バッファをクリアする。ハムログ内部では、SendMessage()の
    三つ目のパラメータを引数にして、SetForegroundWindow()を呼び出す。
------------------  引用終わり  ------------------------------------


> 読み込んだデータを表示した画像を添付します。

貴局が読み込んだデータで正しいです。
Hamlogのver4.*の時には移動の場合に / の左右で
データエリアが別でしたが現在は1ケにまとめられています。

  0 = コールサイン ===> 空白に変更。
  1 = 移動エリア ===> コールサインに変更。


ですから最初に空白行が来ています。
Hamlogのコールサインエリアに JA2BQX/3 などとして見ると分かります。

Th505api の中の THDLL2VB.txt の
Sub SetThBuffer(Th As TThLog, ByVal s As String, ByVal n As Integer)
も参照されて下さい。



0,1 = Callsignをコピーする場合
                  ....途中を省略


16 = DXフラグ


ミスがあれば訂正をお願いします。 > ALL

2009/06/23(Tue) 08:43:26  [No.95]


Re: コマンド115 投稿者:  

JA2BQX 太田さん

詳しい説明、ありがとうございます。
概ね理解できました。

昔のHamlogは移動の欄が分かれていたので、多分改訂されたのだろう
なと思っていました。

ところで、Visual Basic 2008 Express Edition は無料なのに、なか
なかすばらしいです。今年の2月頃からプログラミングを始めたのです
が、4本ほど作って、ただいま完全にプログラミングの泥沼に嵌ってい
ます。

それから、Th505apiの仕様書の存在は知りませんでした。早速、DLし
てみました。素晴らしい資料ですね。これから、じっくり読み込んで
勉強してみます。

ざっと読んだところ、HamlogMs.txtの207,208行に明示されていますね。
だだ、15行となっていますが。これは、まだ、DXの項目追加の改訂が
されていないんでしょうね。
------------------
 115 = コールサインからRemarks2までが、それぞれ改行された15行のテキスト
    として得ることができる。1行目は空改行。
------------------

いずれにしましても、まずは、お礼まで。

2009/06/23(Tue) 12:25:24  [No.96]


Re: コマンド115 投稿者:JA2BQX 太田 

Visual Basic 2008 Express Edition に移行を考えて事もありましたが
慣れ親しんだVB6の方が楽なので、そのままでいます。

総務省の「無線局免許状情報」で見ると180103にお住まいのようですね。

私は11年ほど前まで50年以上も旧1804に住んでいました。
現在は1815です。ローカルですので今後ともよろしく。

しかし/3が付いているのでQSYされたのでしょうか。
7月18、19日に行われる「関西アマチュア無線フェスティバル 2009」に今年も出かけます。


ホームページに幾つかのHamlogとzLog関連のソフトを
公開しています。

2009/06/23(Tue) 14:00:32  [No.97]


Re: コマンド115 投稿者:  

JA2BQX 太田さん

世の中、色々、立派な考え方の言語もたくさんありますが、
いくら、崇高な言語も慣れ親しんだものには適いませんね。

ところで、180103は何かの間違いだと思います。

私の常置場所は愛知県東海市です。今は、お袋がまだ健在ですが、既に
彼の地を離れて40年弱になります。
仕事の関係で、1エリアに行ったり、また戻ったりで、現在は大阪府
枚方市です。既にリタイアの身なので、もう動くことはないと思うので
固定局を申請しても良いのですが、慣れ親しんだコールをなかなか
手放せないでいます。

PS:ホームページ覗かせていただきました。

2009/06/23(Tue) 15:52:32  [No.98]


Re: コマンド115 投稿者:JA2BQX 太田 

済みません、タイプミスで検索してしまったようです。 失礼しました。

> ところで、180103は何かの間違いだと思います。

2009/06/23(Tue) 16:35:32  [No.99]