一括表示

[No.14166] Wkd/Cfm一覧表示 投稿者:JL3OTE 青山  投稿日:2016/03/24(Thu) 22:47:04

Wkd/Cfm一覧表示で、政令指定都市になる以前に交信した大阪府堺市が表示されません。静岡県浜松市は表示されます。また、DXは周波数ごとに正確に表示されていますが、「エリア別交信件数」で見ると、7MHzの交信件数が1つ多く、21MHzの交信件数が1つ少なくカウントされます。
また、記念局 8M2000 を2エリアとしてカウントしているようです(運用場所は大阪市天王寺区・常(設)置場所です。)
これはいずれも「QTH」を基準にすれば解決する問題だと思うんですが、何を基準にカウントしてるんでしょう?−コールサインでしょうか。


[No.14167] Re: Wkd/Cfm一覧表示 投稿者:JA1RRR/斎藤  投稿日:2016/03/26(Sat) 06:24:16

> また、記念局 8M2000 を2エリアとしてカウントしているようです
> (運用場所は大阪市天王寺区・常(設)置場所です。)
>
HAMLOGは、国内局についてはコールサインの先頭から3文字目の数字をエリアナンバー
としてカウントしています。(1エリアの7K〜7Nコールは除く)

したがって 8M2000 は2エリアの局として扱われますが、実際には3エリアに常(設)置場所が
あるため、この局が固定局運用した場合は矛盾が生じてしまい、HAMLOGの機能ではそのように
集計・表示されますが、やむを得ないと思います。
このようなコールサインの記念局は他にもあります。(8J2000 , 8N2000 , 8J90XPO など)

また個人局でもコールサインのエリアナンバーと、常(設)置場所がマッチしない局が
少数ながら存在します。例えば、常(設)置場所が岐阜県中津川市の局で、ゼロ(0)エリアの
コールサインを持つ局がいます。
昔は長野県(ゼロエリア)の一部であったが、その後、隣接する岐阜県(2エリア)に合併編入
されたが、すでに発給済みのコールサインはそのまま継続使用となったためです。

固定運用したこれらの局との交信データがある場合は、HAMLOGの「オプション」→「データの保守」
→「QSOデ−タチェッカー」を実行すると、「エリア番号とJCC/Gコードの不一致」と検出
されますが、それをどう扱うかはユーザーが判断することになります。

※もしも集計結果を正しくしたいなら、変則ですがコールサイン部分を 8M2000/3 に直して、
 その旨をRemarks欄に記入しておくのも一方法です。

※尚、相談事項の前半部分については何もアドバイスできませんが、念のために前記した
 「QSOデ−タチェッカー」を実行してみてください。
 ひょっとして、原因やヒントがつかめるかも知れませんので。


[No.14168] Re: Wkd/Cfm一覧表示 投稿者:JG1MOU浜田  投稿日:2016/03/26(Sat) 08:28:26

> > また、記念局 8M2000 を2エリアとしてカウントしているようです
> > (運用場所は大阪市天王寺区・常(設)置場所です。)
> >
> HAMLOGは、国内局についてはコールサインの先頭から3文字目の数字をエリアナンバー
> としてカウントしています。(1エリアの7K〜7Nコールは除く)

環境設定の設定2に「1エリア例外プリフィックス」という項目があります。
ここに 8M を加えておけば1エリアとなります。

3エリアの例外設定はありませんが。

【2016/03/26(Sat) 08:32:12 投稿者により修正されました。】


[No.14171] Re: Wkd/Cfm一覧表示 投稿者:JL3OTE 青山  投稿日:2016/03/26(Sat) 22:02:25

> Wkd/Cfm一覧表示で、政令指定都市になる以前に交信した大阪府堺市が表示されません。静岡県浜松市は表示されます。また、DXは周波数ごとに正確に表示されていますが、「エリア別交信件数」で見ると、7MHzの交信件数が1つ多く、21MHzの交信件数が1つ少なくカウントされます。
> また、記念局 8M2000 を2エリアとしてカウントしているようです(運用場所は大阪市天王寺区・常(設)置場所です。)
> これはいずれも「QTH」を基準にすれば解決する問題だと思うんですが、何を基準にカウントしてるんでしょう?−コールサインでしょうか。
DXのカウントの件ですが1つずつ確認したところ国内局なのにDXにチェックが入ってるのが見つかりました。こちらのミスです(汗
8M2000が2エリアになるのはやむを得ないようですね。