[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.24814] FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JG1WNO玉置   投稿日:2023/01/14(Sat) 15:41:53

お世話になります。
現在FT8はVOXで運用しICOMのRemote端子(CI-V)にJN2AMD局頒布のI/Fを無線機の
ジャックにプラグを挿して無線機から取り込んだ周波数とMODEデータをHAMLOGに取り込ん
でいます。
さて、昨今FT8を無線機に接続する際、CI-V(ICOMの場合)CAT制御を推奨されているようですがJTDXでCATにしても上記のHAMLOGの周波数/MODE取込は出来るのでしょうか?
リグはIC-7610でUSBケーブル接続のコネクタはついていますが勉強不足で使っておりません。
どなたかUSBケーブルでFT8の信号とPTT制御/CI-Vジャックで周波数/MODEの取込方
を教えていただけませんか?


  [No.24819] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JG1WNO玉置   投稿日:2023/01/15(Sun) 09:40:48

JA2BQX 太田さま

 早速お返事有難うございました。確かにパソコンと無線機をUSBケーブル1本でつなぐことは
理解しています。それでFT-8の周波数もJT-LINKERから取り込めますね。
私の懸念は(まだIC-7610注文してないIC-7600で運用中)FT-8でなくCWに出るときのことです。結構FT-8の合間にクラスター見てCWも運用しています。AMDさん製のCI-Vケーブルを
IC-7600のCI-V端子(ジャックに)繋いでhamlogの周波数取込とHWCVを見ていて交信したい局がCWであらわれるとHamlogの周波数をクリックして該当局の周波数にジャンプする機能を
つかっているのです。
パソコンと無線機をUSBケーブルでつなぐということは現在の無線機のCI-Vジャックはあいていますから今まで通りHamlogで無線機の周波数取込とクラスタのQRV情報にジャンプは今まで通りできるのでしょうか?



> IC-7610はUSBケーブル一本の接続で出来ます。
> Web検索すれば詳しく説明したページもあります。
>
> > リグはIC-7610でUSBケーブル接続のコネクタはついていますが勉強不足で使っておりません。
>
> ドライバーが必要ですがリグにドライバーをインストール完了までは
> USBケーブルをリグに接続しない事。ここは重要です。
> ICOMのホームページに手順の詳しい資料があります。
>
> JTDX から Hamlog への取り込みは Hamlog の JT'-Gets があります。
> メニューの「オプション」の一番下側。


  [No.24825] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JA4JOE 尾中   《URL》   投稿日:2023/01/16(Mon) 09:42:07

横から失礼します。
> 私の懸念は(まだIC-7610注文してないIC-7600で運用中)FT-8でなくCWに出るときのことです。結構FT-8の合間にクラスター見てCWも運用しています。AMDさん製のCI-Vケーブルを
> IC-7600のCI-V端子(ジャックに)繋いでhamlogの周波数取込とHWCVを見ていて交信したい局がCWであらわれるとHamlogの周波数をクリックして該当局の周波数にジャンプする機能を
> つかっているのです。
> パソコンと無線機をUSBケーブルでつなぐということは現在の無線機のCI-Vジャックはあいていますから今まで通りHamlogで無線機の周波数取込とクラスタのQRV情報にジャンプは今まで通りできるのでしょうか?

外しているかも知れませんが、CI-V経由のCATとUSB経由のCATは競合しないので、両方を接続すればCW時にHAMLOGへの周波数取り込みは可能です。
また、運用の仕方によってはUSB接続だけでも大丈夫です。
私のブログに以下のような記事を書きました。参考にしてください。
FT8通信ソフトとHAMLOGのリグ接続の使い分け https://ja4joe.livedoor.blog/archives/18070601.html


  [No.24831] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JG1WNO玉置   投稿日:2023/01/16(Mon) 20:19:12

JA4JOE尾中様

 ご回答有難うございます。どうやらLOG-Bにすれば共存できるようですね。情報有難う
ございます。この状態でパソコンとIC-7610をUSBでつないでFT-8の音声出力(パソコンから
IC-7610)とFT-8時のPTT制御はできるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。





> 横から失礼します。
> > 私の懸念は(まだIC-7610注文してないIC-7600で運用中)FT-8でなくCWに出るときのことです。結構FT-8の合間にクラスター見てCWも運用しています。AMDさん製のCI-Vケーブルを
> > IC-7600のCI-V端子(ジャックに)繋いでhamlogの周波数取込とHWCVを見ていて交信したい局がCWであらわれるとHamlogの周波数をクリックして該当局の周波数にジャンプする機能を
> > つかっているのです。
> > パソコンと無線機をUSBケーブルでつなぐということは現在の無線機のCI-Vジャックはあいていますから今まで通りHamlogで無線機の周波数取込とクラスタのQRV情報にジャンプは今まで通りできるのでしょうか?
>
> 外しているかも知れませんが、CI-V経由のCATとUSB経由のCATは競合しないので、両方を接続すればCW時にHAMLOGへの周波数取り込みは可能です。
> また、運用の仕方によってはUSB接続だけでも大丈夫です。
> 私のブログに以下のような記事を書きました。参考にしてください。
> FT8通信ソフトとHAMLOGのリグ接続の使い分け https://ja4joe.livedoor.blog/archives/18070601.html


  [No.24832] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JG1WNO玉置   投稿日:2023/01/16(Mon) 20:27:26

JA4JOE尾中様

 ご回答有難うございます。どうやらLOG-Bにすれば共存できるようですね。情報有難う
ございます。この状態でパソコンとIC-7610をUSBでつないでFT-8の音声出力(パソコンから
IC-7610)とFT-8時のPTT制御はできるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。


  [No.24837] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JA4JOE 尾中   投稿日:2023/01/17(Tue) 10:08:32

> この状態でパソコンとIC-7610をUSBでつないでFT-8の音声出力(パソコンから
> IC-7610)とFT-8時のPTT制御はできるのでしょうか?

USB接続でFT8のCAT制御は問題無く出来ます。
ただし、LOG-Bをアクティブにして周波数、モードを変更するとFT8と
競合するので、FT8通信時はLOG-Aのみにしてください。
また、CW通信時はFT8ソフトは終了させて、LOG-Bから入力してください。


  [No.24839] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JG1WNO玉置   投稿日:2023/01/17(Tue) 12:16:16

JA4JOE 尾中様

早速のご回答有難うございます。

> USB接続でFT8のCAT制御は問題無く出来ます。
> ただし、LOG-Bをアクティブにして周波数、モードを変更するとFT8と
> 競合するので、FT8通信時はLOG-Aのみにしてください。
> また、CW通信時はFT8ソフトは終了させて、LOG-Bから入力してください。

LOG-Bは無線機に電源を入れるときだけアクティブにしてFT-8交信時はLOGーAでというところがいまいちよくわかりません。HamlogはLOG-AとLOG-Bにチェックを入れて立ち上げて
LOG-Bはどうしておけばいいのでしょうか?


  [No.24840] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JG1WNO玉置   投稿日:2023/01/17(Tue) 12:30:40

JA4JOE尾中様

今、Hamlogを立ち上げてLOG-AとLOG-Bを両方アクティブにしてみました。
LOGーBも立ち上げましたがLOG-A,Bとも画面に存在します。LOG-Bは存在したまま
使わなければいいのでしょうか?

>
> LOG-Bは無線機に電源を入れるときだけアクティブにしてFT-8交信時はLOGーAでというところがいまいちよくわかりません。HamlogはLOG-AとLOG-Bにチェックを入れて立ち上げて
> LOG-Bはどうしておけばいいのでしょうか?


  [No.24848] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JA4JOE 尾中   《URL》   投稿日:2023/01/17(Tue) 16:14:55

> 今、Hamlogを立ち上げてLOG-AとLOG-Bを両方アクティブにしてみました。
> LOGーBも立ち上げましたがLOG-A,Bとも画面に存在します。LOG-Bは存在したまま
> 使わなければいいのでしょうか?

両方表示した状態で、片方だけアクティブ(使用状態)にして使っても大丈夫です。
ただ、FT8通信中に間違ってLOG-Bをアクティブにすると競合するので、使わない方は終了させたほうが良いかも知れません。
実際にやってみれば自分に合ったやりかたが分かると思いますので、IC-7610導入後に不明点があれば、また質問してください。


  [No.24850] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JG1WNO玉置   投稿日:2023/01/17(Tue) 19:53:36

JA4JOE 尾中様

御返事有難うございます。まずはIC-7610を入手しUSBデバイスドライバをインストールします。


  [No.24841] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JG1WNO玉置   投稿日:2023/01/17(Tue) 12:33:39

JA2BQX太田様

おせわになります。JTDXからの交信データの取り込みはJT-Linkerはつかえないのでしょうか?


  [No.24846] Re: FT8時のHAMLOGの周波数取込 投稿者:JG1WNO玉置   投稿日:2023/01/17(Tue) 13:19:23

JA2BQX 太田様

 お世話になります。よく考えればわかることでしたね。
JTDXで交信成立し交信記録ボタンを押せばJT-Linkerに転送されますね。
そこまでいけばHamlogに転送されて記録されることになりますね。
JT-GetsかJT-Linkerの問題ではないですね。
失礼しました



> 自分では何も調べていない??   調べる気は無い??
>
> > おせわになります。JTDXからの交信データの取り込みはJT-Linkerはつかえないのでしょうか?
>
> 「 JT-Linker 」 の機能を調べればわかる事です。

【2023/01/17(Tue) 13:20:14 投稿者により修正されました。】