[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.24760] RigのUSB接続で周波数が化ける、2画面目以降のログ記入ができない 投稿者:   投稿日:2023/01/05(Thu) 11:42:01

hQSLがインストール出来なくて(gMailを認識しない)削除した際に、hamlogのdill もうっかり削除したため、5.37bを再インストールしました。detaなどはバックアップしてあったのでLogは正常に動きますが、入力画面でエラーが出てきます。

以前は、A,B,C,Fの4つをそれぞれ接続しているRigごとに使い分けていたのですが、AにFTDX101MPを設定したところ周波数が化けて出てきます。7MHz は EMG.7  21MHzは EMG.21になってしまいます。

それと B,C、.Dなどを復活させたいのですが画面が開いてくれません。 Comは認識します.入力接続をしたいのは FTDX101MP, FT991A, IC9700 その他を1画面です。

どなたかご教授いただけませんか?


  [No.24779] Re: RigのUSB接続で周波数が化ける、2画面目以降のログ記入ができない 投稿者:7M2DTX 小川   投稿日:2023/01/06(Fri) 03:44:16

お使いのオペレーティングシステム(OS)が不明ですが、

半自動インストール版のhQSLをインストールされていれば、
Widows10だったら、コントロールパネルの「プログラムと機能」、
または、スタートから設定>アプリ>アプリと機能、と開き、
下の一覧にhQSLが出てくると思います。

ハムログが表示されるので、たぶん出てくると思うのです。

それを選択してアンインストールを行えば、
アンインストールの設定情報が間違っていない限り、
ハムログの動作に影響は出ないと思うのです。

> hamlogのdill もうっかり削除したため、5.37bを再インストール
> B,C、.Dなどを復活させたいのですが画面が開いてくれません

ダイナミックリンクライブラリ(DLL)だけを削除されただけなら、ハムログのZip圧縮版から、
該当ファイルだけを取り出して、C:\Hamlogに貼り付けすればOKだったと思いますが、
個人設定が不正になった様子なので、恐らくイニシャライズファイル(構成設定)も
誤って削除されていませんか?

 Hamlogw.ini (ハムログを起動すれば、必ず自動作成されます)
 Hamlogw2.ini (無い場合があります)

上記ファイルのバックアップを取得されていませんか?
あれば、コピーをC:\Hamlogに貼り付けすればOKと思います。

入力ウィンドウB、C、Dの表示を有効にするには、
環境設定の[設定1]タブの入力ウィンドウB〜Fに「レ」点チェックすれば、
表示できると思います。

これで表示されるなら、上記の構成設定ファイルも消去されたのですね。
もし、表示できないならば、ウィンドウの表示座標の問題が考えられますが、
上記構成設定ファイルが無かったら、表示座標は初期化されるので表示座標による
表示不能ではないと思います。
ディスプレイ設定を変えていないと思うので、表示不能だったら理由はわかりません。


申し訳ありませんが、
ご使用の八重洲リグ、アイコムリグを所持していないので、リグ接続設定はわかりません。
各種リグの設定は、過去にたくさんありましたから、
[ワード検索]で検索してみてください。

また、ネット検索でも見つかりますので、検索ワードを工夫して
検索してみてください。


  [No.24783] Re: RigのUSB接続で周波数が化ける、2画面目以降のログ記入ができない 投稿者:   投稿日:2023/01/06(Fri) 09:37:10

> お使いのオペレーティングシステム(OS)が不明ですが、
>
> 半自動インストール版のhQSLをインストールされていれば、
> Widows10だったら、コントロールパネルの「プログラムと機能」、
> または、スタートから設定>アプリ>アプリと機能、と開き、
> 下の一覧にhQSLが出てくると思います。
>
> > 入力ウィンドウB、C、Dの表示を有効にするには、
> 環境設定の[設定1]タブの入力ウィンドウB〜Fに「レ」点チェックすれば、
> 表示できると思います。
>
> これで表示されるなら、上記の構成設定ファイルも消去されたのですね。
> もし、表示できないならば、ウィンドウの表示座標の問題が考えられますが、
> 上記構成設定ファイルが無かったら、表示座標は初期化されるので表示座標による
> 表示不能ではないと思います。
>


ありがとうございます。多分全部消してしまったと思います。すべて消すにチェックしたので。
環境設定1でチェックを入れてありますが、CTL Bで画面が出ません。

時間がかかりそうですので、また結果をお知らせします。


  [No.24788] Re: RigのUSB接続で周波数が化ける、2画面目以降のログ記入ができない 投稿者:   投稿日:2023/01/07(Sat) 18:13:21

> > お使いのオペレーティングシステム(OS)が不明ですが、
> >
> > 半自動インストール版のhQSLをインストールされていれば、
> > Widows10だったら、コントロールパネルの「プログラムと機能」、
> > または、スタートから設定>アプリ>アプリと機能、と開き、
> > 下の一覧にhQSLが出てくると思います。
> >
> > > 入力ウィンドウB、C、Dの表示を有効にするには、
> > 環境設定の[設定1]タブの入力ウィンドウB〜Fに「レ」点チェックすれば、
> > 表示できると思います。
>
>
> 時間がかかりそうですので、また結果をお知らせします。


7M2DTX 様

ほぼほぼ解決しました。

入力画面Aから、next logをクリックしてB,C,Fと希望の画面が出ることで解決しました。環境設定5でFT-2000/9000にチェックすればよかったです。ハムログのマニュアルにちゃんと書いてありました。周波数化けも解消しました。

ありがとうございます。


  [No.24802] Re: RigのUSB接続で周波数が化ける、2画面目以降のログ記入ができない 投稿者:7M2DTX 小川   投稿日:2023/01/11(Wed) 07:58:57

CTRL Bが無反応なのは、
ハムログのウインドウがアクティブになっていないかも?

ハムログのウインドウの外枠の上部の空いている所をクリックして
アクティブにしてから、CTRL B を実行したらどうでしょう?

アクティブなウインドウの選択は、キーボードから
ALTキーとの組み合わせで切り替えできたような?
キーボード操作は???なのでわかりません。

これでもダメだと、私もわかりません。
すみません。

追伸
ヘルプを読んでみた限り、
CTRL B で、入力ウインドウ[B]が表示されるのではなく、
ハムログを起動してから、最近表示した入力ウィンドウが
表示される様子です。

ハムログ起動時は[A]ですが、[D]を最後に使った後、
CTRL B を実行すると、直前の[D]を表示する様です。
CTRL A〜Fでも同じ。これは仕様です。

無線機別に入力ウィンドウを使い分けて、マウスを使わず
キーボードで切り替えるとなると、PgUp/PgDnキーで
切り替えなければならず、1発起動ができず、ちょっと手数が
増えてしまうのは、現状では仕方が無い様子です。
(CTRL AでもBでもFでも入力ウインドウは表示できるのに・・・)

【2023/01/14(Sat) 17:35:18 投稿者により修正されました。】