Turbo HAMLOG活用相談室は、アマチュア無線業務日誌SOFT「Turbo HAMLOG」の使い方についてのご意見ご質問を受け付ける掲示板です。
Turbo HAMLOG以外の事についての書き込みはご容赦ください。
アマチュア無線全般についての投稿は、アマチュア無線運用情報交換室をご活用下さい。
HAMLOG 活用相談室
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.23855] Re: 改善提案 投稿者:JQ2MPJ   投稿日:2022/05/28(Sat) 09:47:29

思いつきで、hamlog.mstのエンティティ名の末尾(プリフィックスのフィールドの前)に、ARRLコードを挿入してみました。

QTHのデータ幅は、28から30に変更しました。

Logウィンドウでコールサインのみで入力すると、CTY.DATのエンティティ名が自動入力されるようなので、mstファイルのエンティティ名は無視されますが、複合条件検索の表示ではmstファイルのエンティティ名(複合条件検索でのエンティティ名表示はデータ幅は関係しないようですね)となるので、ARRLコードが表示されるようになりました。

こちらでやれる程度の雑な処置なので、既知の問題として
・データ幅を広げた分、エクセルなどに出力したとき、mstファイルのプレフィックスフィールドの一部が出てしまう
・複合条件検索出力やログウィンドウでコード部分が見切れる
・コードも含めたQTHをリスト選択で入力させると余分なスペースが増える
・コードも含めたQTHはいったんリスト検索をかけないと入らない
などあり、やや半端な状態ですが、コードを参照や検索(出力後にエクセルでコードを検索)するという目標は達成できているので、これをきれいに実装できればコード自体は変更をせずとも少なくとも私の必要な範囲でのコード利用は実現するので、実装案として提案いたします。

一応、しばらくの間、コードを追加したmstファイルは下記に置いておきます。
https://yuasa.org/at/JQ2MPJ/hamlog/


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー