Turbo HAMLOG活用相談室は、アマチュア無線業務日誌SOFT「Turbo HAMLOG」の使い方についてのご意見ご質問を受け付ける掲示板です。
Turbo HAMLOG以外の事についての書き込みはご容赦ください。
アマチュア無線全般についての投稿は、アマチュア無線運用情報交換室をご活用下さい。
HAMLOG 活用相談室
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment

[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  [No.23033] Re: FT-1021XのCAT出来ない 投稿者:7M2DTX 小川   投稿日:2021/12/25(Sat) 12:14:18

>   JH0EOS 國兼様 
> 早速の対応ありがとうございます。
> 早速 FT-1021X Ver 調べました yaesu 6.00 の表示が出ました。
> CATケーブル配線
> FT-1021X CAT 6ピン 1-GND---------パソコン COM1 D-sub9ピン 5番
>        CAT 6ピン 2 SERIAL OUT-------- COM1 D-sub9ピン 3番 
>        CAT 6ピン 3 SERIAL IN---------- COM1 D-sub9ピン 2番 
> 以上です よろしくお願いいたします。     

上記の配線図を見て、CATのピンアサインに興味があったので、ちょっと調べてみました。
八重洲のページでFIF-232Cvanの回路図Pdfファイルが見れますが、見ましたでしょうか?
https://www.yaesu.com/jp/manuals/yaesu_m/FIF-232C_van_J.pdf

これを見ると、信号は合っていそうな様子ですが、フォトカプラQ14:PC837で分離処理後、
トランジスターが複数接続されていて増幅?単なるスイッチング?していそう。それがRS232CのDSUB25ピンに
リレーで切換出力されているので、信号レベルはRS232Cの12Vにしていそう?。
PC側のDSUB9ピンはたぶん12V前後のハズ。
無線機側は12Vではないかも(信号出力がIC回路ならTTL5VかCMOSレベルの3.3V)。
無線機側の信号がTTLレベル(5V)なら、RS−232Cレシーバーを途中に入れないとダメだと
思うけど。そのまま直に接続したら故障の疑いも?気になりました。

私も回路図は詳しくないので、なんとも言えませんが、FIF-232Cvanの回路図を見ると
心配になったので記入しました。

Q14:PC837のデーターシートを追記しておきます。信号の向きを探るのに見てください。
https://pdf1.alldatasheet.jp/datasheet-pdf/view/43373/SHARP/PC837.html

USB接続で無線機が5VならUSBシリアルモジュール(秋月)を使えばできそうですね。
PTTがCATでコントロール不能なら2ChシリアルモジュールFT2232Dですかね。

RS−232Cレシーバーを使った回路図製作例がありました。
これを見ると、やはり直結はNGかもですね。
http://e.gmobb.jp/ctestwin/CTWHELP/RigControl.html

【2021/12/26(Sun) 18:52:03 投稿者により修正されました。】


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 削除キー